11月9日(水)開催
労働講座『あなたのワークライフバランス、どうですか』
平成30年に働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律が公布されました。
令和4年には、その一環としてワークライフバランス実現などを目的に、
いわゆる育児・介護休業法の改正などが順次施行されます。
これらの法改正に関連すること、副業・兼業の諸課題、労基法違反の事例などについて、
実務に詳しい社会保険労務士から学びます。
令和4年には、その一環としてワークライフバランス実現などを目的に、
いわゆる育児・介護休業法の改正などが順次施行されます。
これらの法改正に関連すること、副業・兼業の諸課題、労基法違反の事例などについて、
実務に詳しい社会保険労務士から学びます。
日時
令和4年(2022年)11月9日(水)午後2時00分~午後3時30分
- ※受付開始:午後1時30分~
会場
おだわら市民交流センターUMECO 会議室1~3
所在地:小田原市栄町1ー1ー27(小田原駅東口から徒歩3分)
主な内容
・副業・兼業の諸課題
・36協定 法定休日
・労働条件 就業規則
・労基関係法の違反の事例
・育児・介護休業法の改正ポイント
・36協定 法定休日
・労働条件 就業規則
・労基関係法の違反の事例
・育児・介護休業法の改正ポイント
講師
社会保険労務士 大谷 真 氏
募集人数
30人 ※申込先着順
参加費
無料
申込方法
9/10より下記フォームから受付開始します。
お問合せ
小田原市役所 産業政策課 労政雇用係
0465-33-1514(直通)
(平日8:30~17:15まで)
0465-33-1514(直通)
(平日8:30~17:15まで)
主催
小田原市、小田原箱根商工会議所
注意事項
・車で来場される場合は、有料駐車場をご利用ください。
・新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクの着用をお願いします。
・当日37.5度以上の発熱の田ある方、体調のない方は参加をご遠慮ください。
・個人情報は本講座に関してのみ利用し、目的外には利用しません。ただし、新型コロナウイルス感染症等に関連して必要に応じて保健所等の公的機関に提供することがあります。
・新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクの着用をお願いします。
・当日37.5度以上の発熱の田ある方、体調のない方は参加をご遠慮ください。
・個人情報は本講座に関してのみ利用し、目的外には利用しません。ただし、新型コロナウイルス感染症等に関連して必要に応じて保健所等の公的機関に提供することがあります。