環境再生プロジェクト検討委員会とは?
地域の豊かな自然環境を守り育て、あわせて持続可能な新しい環境改善の地域文化を創造することを目指し、市民による環境再生の取組みを推進するための委員会です。
■取組内容---------------
市民のちからで地域の自然環境を守り育てるために、それぞれの地域の環境課題を把握し、現在取り組んでおられる団体や個人の方々への支援や、新たな方策を検討します。
■委員---------------
・人数 11人(五十音順・敬称略)
大野 実 (環境活動実践団体)
岡本 俊策(環境活動実践団体)
小澤 祥司(学識経験者)
香川 興勝(環境活動実践団体)
近藤 忠 (公募市民)
近藤 増男(環境活動実践団体)
杉崎 芳子(環境美化推進員)
陣野 一郎(環境活動実践団体)
星野 清治(小田原市自治会総連合)
村越 壽代(公募市民)
森谷 昭一(公募市民)
・任期 平成21年7月〜平成23年3月
・今後の会議日程(平成22年度)
<第2回の会議日程>
第2回:平成22年6月30日(水) 19:00〜21:00(18:30開場)
小田原市役所 全員協議会室
■傍聴について
第1回 平成22年5月18日(火)午後7時〜午後9時
(当日の午後6時30分〜傍聴受付を開始します。)
場所 :市役所 全員協議会室
申込 :直接会場にお越し下さい。(定員30名)
傍聴方法:小田原市環境再生プロジェクト検討委員会傍聴要領による
※傍聴に際しては、会場でお配りする傍聴者の遵守事項をお守り下さい。また、会議内容は原則公開ですが、内容により委員長が会議の内容を全部又は一部を非公開とする場合があります。