社会教育指導員を募集します
令和5年度社会教育指導員を募集します。
講座の企画・運営や学習相談などを中心に社会教育・生涯学習に関する分野で、市民のために熱意を持って取り組んでいただける方を求めています。
募集人員 | 若干名 |
任用期間 | 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで |
業務内容 | ・キャンパスおだわらやおだわら市民学校などの講座の企画・運営 ・きらめき出前講座・体験学習の受付・調整 ・学習相談 ・生涯学習団体の育成指導 など |
勤務条件
勤務日 | 週4日(原則平日、土日祝勤務となる場合あり) |
勤務時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで (うち休憩時間60分・変則勤務及び時間外勤務を命じる場合あり) |
勤務場所 | 原則小田原市生涯学習センター本館(けやき) |
休暇 | 年次休暇、特別休暇制度あり |
報酬額 | 月額179,304円(通勤手当・期末手当あり) |
社会保険等 | 社会保険・雇用保険の適用あり |
その他 | 期間満了後、勤務状況等により更新あり (更新時昇給あり) |
資格要件 | ・社会教育・生涯学習事業に興味があり、本事業に熱意を持って取り組めること (社会教育主事任用資格を有していることが望ましい) ・普通自動車運転免許(AT限定可)資格を有していること(取得見込み可) ・パソコン(Word、Excelなどの文書作成等)の操作ができること ・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しないこと |
選考方法 | 書類審査と面接及び性格・適性検査 |
応募方法
令和5年2月20日(月)午後5時までに生涯学習センターけやきに応募用紙(市ホームページでダウンロードし作成したもの)を提出。※郵送・電子メールも可とします。
その他詳細については、下記ダウンロードファイルをご参照ください。
令和5年2月20日(月)午後5時までに生涯学習センターけやきに応募用紙(市ホームページでダウンロードし作成したもの)を提出。※郵送・電子メールも可とします。
その他詳細については、下記ダウンロードファイルをご参照ください。
問い合わせ先
文化部生涯学習課生涯学習係 電話0465-33-1871
文化部生涯学習課生涯学習係 電話0465-33-1871