「お正月のお飾りづくり教室」参加者を募集します!

※定員に達しましたので受付を終了いたします。たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
毎年恒例の「お正月のお飾りづくり教室」。
桜井稲作組合や金次郎のふる里を守る会から講師をお迎えし、地元栢山のわらを使用した35センチほどの立派なお飾りを作ります。
新しい一年のはじまりを、ご自身で作ったお飾りで迎えてみてはいかがでしょうか。

日時

令和5年12月24日(日)午前10時00分~午前12時00分

場所

小田原市尊徳記念館 3階 講堂 

申し込み方法及び定員

令和5年11月17日(金)から12月1日(金)に、尊徳記念館の窓口またはお電話で承ります。
定員は30名(申込先着順)となります。申し込み期間内であっても、定員に達した場合は、受付を終了します。

費用

1,400円(材料費として)

※講座当日にお支払いいただきます。お釣りのないようご準備ください。

 

お願い

  • 基本的には、申込者1名につき1点の作成でお願いします。付き添いは、1点につき1名までとします。
  • お子様の場合、小学5年生以上でお願いします。小学4年生以下の場合は保護者同伴で一緒に作成してください。

お問い合わせ

【電話】0465‐36‐2381

【受付時間】午前8時30分~午後5時00分

お飾り作成の様子
お飾り作成風景
お飾り作成

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 尊徳記念館係

電話番号:0465-36-2381

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ