上府中公園指定管理者の指定について
上府中公園の指定管理者について、下記のとおり指定しました。
施設の概要
- 施設名称:上府中公園
- 所在地:小田原市東大友113番地 外
- 設置年月日:平成7年8月11日(最終)
- 設置目的:都市公園(総合公園)
市民の休息、散歩、運動等総合的な利用に供するため。
指定管理者の業務内容
- 運営業務
- 有料施設の運営業務
- 維持管理業務
- 自主事業
- その他の業務
指定期間
平成31年(2019年)4月1日から平成36年(2024年)3月31日まで(5年間)
選定までの経過
第1回指定候補者選定委員会開催 |
平成30年7月27日 |
募集要項配布 |
平成30年8月1日~9月20日 |
説明会及び現地見学会 |
平成30年8月17日 |
質問受付期間 | 平成30年8月17日~8月27日 |
申請受付期間 | 平成30年9月3日~9月20日 |
第2回指定候補者選定委員会開催 (申請団体の書類審査、ヒアリング審査、質疑応答、採点、選定) |
平成30年10月17日 |
申請状況
団体名 | 小田原市事業協会・湘南ベルマーレ共同事業体 |
所在地 | 小田原市南町一丁目1番40号 |
主な事業内容 | 一般財団法人小田原市事業協会:売店、駐車場、体育施設、文化施設、公園等の管理運営(主に小田原市からの受託業務) 特定非営利活動法人湘南ベルマーレスポーツクラブ:サッカー、フットサル、ビーチバレー等の各種スポーツクラブ運営 |
審査・協議の概要
小田原市都市公園指定候補者選定委員会により、申請団体の審査及び協議を行ないました。
(1)小田原市都市公園指定候補者選定委員会委員の構成
氏名 | 役職等 | |
委員長 | 新田 敬師 | 独立行政法人 都市再生機構 都市再生部担当部長 |
委員 | 田中 裕子 | 税理士 |
委員 | 本多 高弘 | 公益財団法人 小田原市体育協会 専務理事 |
委員 | 鵜塚 康祐 | 小田原市PTA連絡協議会会長 |
委員 | 石井 謙司 | 小田原市建設部副部長 |
委員 | 沖山 明 | 上府中地区自治会連合会長 |
委員 | 遠藤 佳子 | 小田原市文化部副部長 |
(2)審査・協議結果
事業計画書等の書類審査、ヒヤリング審査及び質疑応答の内容を基に、各委員が審査基準に従って申請団体を採点しました。詳細は次のとおりです。
NO | 審査項目 | 配点 | 得点 | |
---|---|---|---|---|
1 | 申請者に関する項目 | (1)団体等の能力 | 70 | 50 |
2 | 事業運営に関する項目 | (1)運営基本方針 | 70 | 56 |
(2)運営管理 | 70 | 52 | ||
(3)利用者への対応 | 35 | 26 | ||
(4)安産対策 | 35 | 29 | ||
(5)コンプライアンス | 35 | 27 | ||
(6)維持管理 | 70 | 56 | ||
(7)活性化の取組 | 175 | 130 | ||
(8)市の施策への協力 | 35 | 29 | ||
3 | 管理コスト | (1)効率的運営 | 105 | 75 |
(合計) | 700 | 530 |
この結果、小田原市都市公園指定候補者選定委員会としては、小田原市事業協会・湘南ベルマーレ共同事業体が指定候補者として適切であるとの結論に至りました。
なお、次の内容を、要望事項として付しました。
・イベント時の周辺道路の路上駐車対策等、地域と連携しつつ安全対策に万全を期すこと。
・市民のニーズを踏まえ、自主事業の更なる拡充、小田原市への提案等、公園利用の一層の促進に積極的に努めること。
指定候補者
小田原市都市公園指定候補者選定委員会における審査・協議を踏まえ、次の団体を指定候補者として選定しました。
団体名 小田原市事業協会・湘南ベルマーレ共同事業体
代表者名 一般財団法人小田原市事業協会 代表理事 井澤 幸雄
所在地 小田原市南町一丁目1番40号
指定管理者
小田原市議会の議決を経て、平成30年12月20日に次の団体を指定管理者に指定しました。
団体名 |
小田原市事業協会・湘南ベルマーレ共同事業体 |
---|---|
代表者名 |
一般財団法人小田原市事業協会 代表理事 井澤 幸雄 |
所在地 |
小田原市南町一丁目1番40号 |