令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第4回・専門課程「自然を守り育てる」第3回を実施しました
合同講義【11月14日(土)】
「小田原の自然環境を学ぶ~地質などからわかる小田原の自然~」
今回は、おだわら市民学校一年目の「おだわら学講座」及び、専門課程「自然を守り育てる」の合同講義が行われました。神奈川県立生命の星・地球博物館名誉館長の斎藤 靖二氏をお迎えし、「小田原の自然環境~地質などからわかる小田原の自然~」について学びました。
講義では、自然と生活と文化、地層、断層、海洋プレート、海流、寒暖のリズムと歴史、地球史における酸素と二酸化炭素量など、たくさんの情報とともに、大変興味深いお話を伺いました。また、衛星を使った合成開口レーダーによる地殻変動観測記録や、北極や南極の氷が交互に増減する資料映像なども見せていただきました。
質疑応答の時間には、受講生から島弧や地球温暖化など次々と質問があり、自然環境への関心の高さを感じました。斎藤 靖二氏はその質問一つひとつに丁寧に答えてくださり、とても有意義な時間となりました。
講義では、自然と生活と文化、地層、断層、海洋プレート、海流、寒暖のリズムと歴史、地球史における酸素と二酸化炭素量など、たくさんの情報とともに、大変興味深いお話を伺いました。また、衛星を使った合成開口レーダーによる地殻変動観測記録や、北極や南極の氷が交互に増減する資料映像なども見せていただきました。
質疑応答の時間には、受講生から島弧や地球温暖化など次々と質問があり、自然環境への関心の高さを感じました。斎藤 靖二氏はその質問一つひとつに丁寧に答えてくださり、とても有意義な時間となりました。
当番による司会進行の様子
神奈川県立生命の星・地球博物館 名誉館長 斎藤 靖二氏
講座を受ける受講生の様子
質問に答える様子
おだわら市民学校
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881