おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第5回を実施しました
第5回目【9月21日(土)】
「小田原の歴史文化~郷土文化館、城山地区の石造物見学・小田原城跡案内~」
おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」の第5回目は「小田原の歴史文化~郷土文化館、城山地区の石造物見学・小田原城跡案内~」というテーマで行いました。2期入校生にとっては初めての屋外実習でした。
まず、小田原市郷土文化館に集合し、岡学芸員と保坂学芸員に館内を案内していただきました。その後、NPO法人小田原ガイド協会の堀池会長から会の取り組み等についてうかがい、そのまま4つのグループに分かれ、ガイド協会の真木さん、島田さん、中村さん、飯田さんのご案内で、小田原城から東曲輪まで説明を聞きながら歩きました。
最後に、小田原の石造物を調べる会の会員から、会の取り組みや城山地区の特徴ある石造物(願修寺の一石六地蔵や道路開築之記、道祖神)について説明をしていただきました。
今まで気づかなかった小田原ならではの歴史を学ぶことができ、またそれらを伝えるなどの活動をしている団体と交流することができました。
まず、小田原市郷土文化館に集合し、岡学芸員と保坂学芸員に館内を案内していただきました。その後、NPO法人小田原ガイド協会の堀池会長から会の取り組み等についてうかがい、そのまま4つのグループに分かれ、ガイド協会の真木さん、島田さん、中村さん、飯田さんのご案内で、小田原城から東曲輪まで説明を聞きながら歩きました。
最後に、小田原の石造物を調べる会の会員から、会の取り組みや城山地区の特徴ある石造物(願修寺の一石六地蔵や道路開築之記、道祖神)について説明をしていただきました。
今まで気づかなかった小田原ならではの歴史を学ぶことができ、またそれらを伝えるなどの活動をしている団体と交流することができました。
郷土文化館の見学
NPO法人小田原ガイド協会による小田原城跡のご案内
小田原城天守閣
八幡山古郭東曲輪から見る小田原城
小田原の石造物を調べる会による説明
小田原の石造物を調べる会による願修寺一石六地蔵の説明
おだわら市民学校
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881