令和2年度 おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第7回を実施しました

第7回【3月22日(月)】
「小田原の自然を知る⑤~海から見る小田原の自然~」

 緊急事態宣言が明けて、久しぶりのおだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」の第7回目は、海から見る小田原の自然について学びました。
 前半は、東京大学生産技術研究所平塚総合海洋実験場 博士 石戸谷 博範氏から、小田原の海底地形、小八幡の浜の移り変わり、相模湾の魚の魅力などについてお話を伺いました。また、67年前の貴重な映像「昭和29年の相模湾のブリ漁」を見せていただきました。昭和初期はブリ漁獲量が非常に多く、海水浴場としても活気に満ちていた小田原の海。今の様子との違いがはっきりとわかりました。石戸谷氏の「ブリが好む海水は、緑豊かな山からの栄養や清浄な河川水が混じる甘い海水である」という言葉に、受講生は深く頷いていました。
 後半は、石橋ダイビングセンター 代表 滝田 叔歳氏から、食べて美味しい・見て楽しい小田原の魚の紹介、石橋沖に沈む海底遺跡、ダイバーのボランティア活動についてのお話や、水中生物クイズがありました。ダイバーだからできる、季節に応じて海中で見ることができる魚の紹介や、海底瓦礫撤去や湖底清掃の話は興味深く、海を守る視点が広がる回となりました。
 
当番による講師紹介の様子

当番による講師紹介の様子

   
石戸谷 博範氏の講義の様子

石戸谷 博範氏の講義の様子

   
滝田 叔歳氏の講義の様子

滝田 叔歳氏の講義の様子

  

おだわら市民学校

「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.