令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の文化力を高める」第9回を実施しました
第9回目【令和3年12月17日(金)】
「小田原市ゆかりの美術家を知る~「近藤弘明展」を見学、展覧会の成り立ちとその裏側を知る~」
専門課程「地域の文化力を高める」の第9回目は、「小田原市ゆかりの美術家を知る~『近藤弘明展』を見学、展覧会の成り立ちとその裏側を知る」をテーマに、郷土文化館学芸員 中村暢子さんからお話を伺いました。
前半は、郷土文化館会議室にて、学芸員の仕事や、展覧会開催までの詳細について、スライドを用いて説明がありました。また、今回の特別展で取り上げられる、小田原市ゆかりの美術家で多数の作品を寄贈いただいた近藤弘明さんについて、略年譜をもとに、その一生についてのお話を伺いました。
後半は、小田原三の丸ホールの展示室に移動し、受贈記念特別展「近藤弘明ー幻華ー」PartIを見学しました。受講生は、作品と一緒に掲示されていたパネルの内容だけでなく、その位置や大きさ等にも注目したり、作品を吊るワイヤーや作品の重さにまで興味を示したりと、前半で学んだ展示する側の視点で会場を見学しました。また、中村さんに作品紹介をしていただきながら、仲間とともに鑑賞することで、自分だけでは気づかなかった新たな発見があり、鑑賞の楽しさが広がりました。
前半は、郷土文化館会議室にて、学芸員の仕事や、展覧会開催までの詳細について、スライドを用いて説明がありました。また、今回の特別展で取り上げられる、小田原市ゆかりの美術家で多数の作品を寄贈いただいた近藤弘明さんについて、略年譜をもとに、その一生についてのお話を伺いました。
後半は、小田原三の丸ホールの展示室に移動し、受贈記念特別展「近藤弘明ー幻華ー」PartIを見学しました。受講生は、作品と一緒に掲示されていたパネルの内容だけでなく、その位置や大きさ等にも注目したり、作品を吊るワイヤーや作品の重さにまで興味を示したりと、前半で学んだ展示する側の視点で会場を見学しました。また、中村さんに作品紹介をしていただきながら、仲間とともに鑑賞することで、自分だけでは気づかなかった新たな発見があり、鑑賞の楽しさが広がりました。
司会をする受講生の様子
講師 郷土文化館学芸員 中村暢子さん
作品の紹介や展示の仕方について説明する様子
じっくりと鑑賞する様子
DVDコーナーでの鑑賞の様子
来場者アンケートを出す様子
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881