令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第11回を実施しました
第11回目【令和4年11月12日(土)】
「子育て中の保護者をサポートする(2)~子育て家庭が持つ悩みの現状やそれに対するサポ―トについて~」
専門課程「子どもを見守り育てる」の第11回目は、「子育て中の保護者をサポートする(2)~子育て家庭が持つ悩みの現状やそれに対するサポートについて~」をテーマに実施しました。
まず、小田原児童相談所 子ども支援課 古谷泰洋氏から、児童虐待問題の概論として、児童相談所などの取り組みや、虐待の発生予防や子どもへの支援などについて説明いただきました。
次に、子ども青少年支援課 岩﨑初枝さんから、児童虐待問題について地域で支援する仕組みについてお話がありました。その中で、架空の事例を使って考えるワークがあり、受講生は3グループに分かれて、テーマに沿って事例の家族を支えるための意見を出し合いました。様々な視点からの意見が印象的でした。
最後に、健康づくり課 髙柳和伸さんから、妊娠期からの子育て支援について、小田原市子育て包括支援センタのーの取り組みについてお話を伺いました。
地域の中で子育て世代を見守ることについてのヒントをいただける回となりました。
まず、小田原児童相談所 子ども支援課 古谷泰洋氏から、児童虐待問題の概論として、児童相談所などの取り組みや、虐待の発生予防や子どもへの支援などについて説明いただきました。
次に、子ども青少年支援課 岩﨑初枝さんから、児童虐待問題について地域で支援する仕組みについてお話がありました。その中で、架空の事例を使って考えるワークがあり、受講生は3グループに分かれて、テーマに沿って事例の家族を支えるための意見を出し合いました。様々な視点からの意見が印象的でした。
最後に、健康づくり課 髙柳和伸さんから、妊娠期からの子育て支援について、小田原市子育て包括支援センタのーの取り組みについてお話を伺いました。
地域の中で子育て世代を見守ることについてのヒントをいただける回となりました。
小田原児童相談所 古谷泰洋氏
子ども青少年支援課 岩崎初枝さん
健康づくり課 髙柳和伸さん
おだわら市民学校
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881