令和4年度おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」第4回を実施しました

第4回目【1:令和4年6月11日(土)、2:令和4年7月9日(土)、3:令和4年7月13日(水)】
「地域で子どもを見守り育てる(2)~子ども食堂の取り組みを体験する~」

専門課程「子どもを見守り育てる」の第4回目は、「地域で子どもを見守り育てる(2)~子ども食堂の取り組みを体験する~」をテーマに、市内3か所の子ども食堂にご協力いただき、受講生がそれぞれに分かれて子ども食堂の取り組を体験しました。
受講生の体験内容は、かみふカフェ(千代)の子ども食堂「お結びころりん」では、弁当を袋に入れて、子どもたちに配る手伝いをしました。今井公民館(寿町)の子ども食堂「まちだっこ食堂」では、その場で調理された焼きそばをパック詰めし、子どもたちに配布したり、野外遊びを見守ったりしました。小田原市集会所(酒匂)の子ども食堂「はまっこてらす」では、配布する野菜を新聞紙で包んだり、配布物を袋詰めしたり、おもちゃ作りコーナーの準備をしたりしました。
それぞれの子ども食堂が、コロナ禍でも工夫を凝らしながら、子どもたちの交流の場・子どもの居場所を目指して、地域の方々の子どもを守り育てる思いで支えられています。子ども食堂を訪れた子どもたちの笑顔が素敵で印象的でした。
配布した弁当(お結びころりん)

配布した弁当(お結びころりん)

 
弁当を配布する様子(お結びころりん)

弁当を配布する様子(お結びころりん)

焼きそば以外の配布物(お結びころりん)

焼きそば以外の配布物(お結びころりん)

パック詰め作業(まちだっこ食堂)

パック詰め作業(まちだっこ食堂)

食事風景(まちだっこ食堂)

食事風景(まちだっこ食堂)の子ども

野外遊びの様子(まちだっこ食堂)

野外遊びの様子(まちだっこ食堂)

野菜を包む様子(はまっこてらす)

野菜を包む様子(はまっこてらす)

袋詰め作業(はまっこてらす)

袋詰め作業(はまっこてらす)

遊び体験・ヨーヨーづくり材料コーナー(はまっこてらす)

遊び体験・ヨーヨーづくり材料コーナー(はまっこてらす)

おだわら市民学校

「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.