令和4年度おだわら市民学校専門課程「自然を守り育てる」第7回を実施しました

第7回目【令和4年8月21日(日)】
「小田原の自然を知る(5)~久野里地里山~」

専門課程「自然を守り育てる」の第7回目は、「小田原の自然を知る(5)~久野里地里山~」をテーマに開催しました。
講師に美しい久野里地里山協議会 会長 近藤忠氏をお招きし、まず、生涯学習センターけやきで、協議会の設立や活動、豊かなむらづくり等についてお話を伺いました。次に、フィールドワークとして久野地区に移動し、近藤氏の御案内で、江戸時代から現存する舟原溜池を訪れました。シオカラトンボが悠々と飛び、ガマの穂や青い稲穂が風にそよぎ、周囲の草刈りをする有志の姿も見ることができ、自然の豊かさや、講義で伺ったその土地を守る人々の思いを感じました。そして、小田原植木舟原圃場に向かい、久野川の美しい渓流を目にしました。杉やヒノキの人工林と川との間には、協議会の方々がかつて植樹したモミジが1メートル程の高さまで育っていました。整備された散策路で清々しさを感じることができました。
近藤氏のお話で印象的だったことは、久野地区に住んでいない方でも、美しい久野里地里山協議会の活動に参加でき、できる時に無理なく気楽に参加していくのが、活動が続きやすいということです。美しい自然を後世に残したい思いが溢れていました。
講師紹介をする受講生の様子

講師紹介をする受講生の様子

講師 美しい久野里地里山協議会 会長 近藤忠氏

講師 美しい久野里地里山協議会 会長 近藤忠氏

講義の様子

講義の様子

久野に到着

久野に到着

舟原溜池

舟原溜池

溜池周りの草刈りをする有志の方

溜池周りの草刈りをする有志の方

美しい渓流

美しい渓流

植樹されたモミジ

植樹されたモミジ

舟原圃場付近にて記念撮影

舟原圃場付近にて記念撮影

おだわら市民学校

「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.