おだわら市民学校人づくり課題解決ゼミ「誰もが主役の『居場所』づくり」第4回を実施しました
第4回目【11月6日(水)】
「居場所企画の発表 ~各グループの発表と質疑応答~」
第4回目は、前回に引き続き、居場所のテーマにより3つのグループに分かれて、いよいよ居場所を立ち上げる作業を行いました。グループ内で居場所の名称を考えながら、目的や対象者、参加費、活動内容、広報など具体的な事柄を話し合いました。
次に、話し合った内容をグループごとに発表しました。活発な意見交換の場面もあり、グループワークを通して団体が持つ悩みや課題感を共有しました。
講師の倉岡氏からは、居場所づくりに大事なことは、環境条件や、何をするかではなく、どう参加者は接して欲しいか、一人一人が大切にされる場、主体的になれる場をつくることが大事である。また、居場所づくりは手段であり、目的ではない。何をするかではなく、なぜ居場所が必要なのか、何のための居場所なのか、その目的を明確にすることにしっかりと時間をとって準備しよう、というお話がありました。
受講生にとって、居場所をつくることの意味や意義を再確認し、今後の活動に向けて大いに参考になりました。
次に、話し合った内容をグループごとに発表しました。活発な意見交換の場面もあり、グループワークを通して団体が持つ悩みや課題感を共有しました。
講師の倉岡氏からは、居場所づくりに大事なことは、環境条件や、何をするかではなく、どう参加者は接して欲しいか、一人一人が大切にされる場、主体的になれる場をつくることが大事である。また、居場所づくりは手段であり、目的ではない。何をするかではなく、なぜ居場所が必要なのか、何のための居場所なのか、その目的を明確にすることにしっかりと時間をとって準備しよう、というお話がありました。
受講生にとって、居場所をつくることの意味や意義を再確認し、今後の活動に向けて大いに参考になりました。
講師:倉岡正高氏
講師からアドバイスを受ける受講生
1グループ居場所の名称「うめっこ・家族」
1グループ発表
1グループの皆さん
2グループ居場所の名称「いどばた」
2グループ発表
2グループの皆さん
3グループ居場所の名称「よってこ・サンキュー広場」
3グループ発表
3グループの皆さん
おだわら市民学校
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881