消防団員募集ページへのリンク

女性分団は一緒に活動してくれる方を募集しています

私たちと一緒に活動しませんか?
地域の防災に あなたのチカラをかしてください!

女性消防士が集合している様子
 
消し丸君が働いているイラスト

小田原市消防団では、女性消防団員を募集しています。

女性消防団は市民の安全・安心を守るため、応急手当の普及活動や広報活動、また、大規模な災害が発生した場合には情報収集などの後方支援を行っています。消防団活動に参加し、応急救護や防災に関する知識・技術を身に付けることで、いざという時に、ご家族やご近所の方、地域の皆さんを守ることができます。

女性ならではのきめ細やかさを生かして、地域に密着した消防団活動に参加していただける方の入団をお待ちしています。興味のある方は、小田原消防署消防課まで御連絡ください。

女性分団の主な活動内容はコチラ♪

 

~ 2022年度 活動内容 ~

 

消防出初式 2022年1月11日

~ 毎年恒例の出初式がコロナ禍を経て復活しました。 ~

消防出初式で女性消防団が分列行進に参加している様子
消防出初式で消防団が放水している様子

秋季火災予防運動 2022年11月

~ 地域の皆様に火災予防を呼びかけました ~

秋火災予防において参加している子供が防火服を着る体験をしている様子
消防車の前で子供が防火服を着てホースを持っている様子 消防車の前で子供が防火服を着てホースを持っている様子

~ 幼年消防クラブの子どもたちと共に火の用心!を呼びかけました ~

秋季火災予防運動期間において小田原駅で幼年消防クラブの子どもが整列している様子
幼年消防クラブの子どもが小田原駅の駅頭にて広報活動している様子

全国女性消防団員活性化徳島大会 2022年11月22日

~ 全国の女性消防団員たちとの交流!活動の参考になりました ~

全国女性消防団員活性化徳島大会に参加した女性消防団員が集合している様子
全国女性消防団員活性化徳島大会の様子
 
 

~2023年度も活動が始まりました♪~

 

水防訓練 2023年5月21日

~ 地域防災に役立つ知識と技術の習得に励みました ~

水防訓練において四枠工法を実施している様子
水防訓練において四枠工法を実施している様子

野外学習(自主活動)2023年8月

~ 災害時に役立つ簡易トイレの作成をしました ~

女性消防団が自主活動として野外学習をしている様子
女性消防団が野外学習をして作成した簡易トイレの様子

~ 災害時の非常食づくりを体験しました ~

災害時の非常食づくりの様子
災害時の非常食づくりの様子

★毎月行っている定例会の様子はこちら★

毎月実施している女性消防団の定例会の様子

興味を持っていただけたらお問合せください

応募資格

市内にお住いの健康な18歳以上の女性(学生も入団できます)

申込方法

「女性消防団 入団申込書」に必要事項を記入の上、直接または郵送にて提出してください。

※持参の場合:土・日・祝日は受付できません。

選考方法

随時書類及び面接により選考します。

※詳細は応募者に別途通知します。

応募先・問い合わせ先

小田原消防署 消防課
住所
〒256-0813 小田原市前川183-18
電話
0465-49-4602(直通)※土、日、祝日を除く。
E-mail
odashou@city.odawara.kanagawa.jp

この情報に関するお問い合わせ先

消防:小田原消防署消防課 消防係

電話番号:0465-49-4603

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

※現在、一部で災害情報システム(携帯版QRコード含む)が閲覧できない状況が発生しております。

管轄区域

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.

質問や相談はこちら!小田原市AIチャットボット(新しいウインドウで開きます) 閉じる