平成25年9月定例会
次のとおり平成25年9月定例会を開催いたします。
1 期日
9月2日(月)~10月7日(月)
2 主な日程
期日
|
曜日
|
備 考
|
9/2
|
月
|
提出議案等の説明など
|
9/5
|
木
|
議案に関する質疑など
|
9/6
|
金
|
建設経済常任委員会
|
9/9
|
月
|
厚生文教常任委員会
|
9/10
|
火
|
総務常任委員会
|
9/13
|
金
|
各常任委員長報告・採決、一般質問など
|
9/17
|
火
|
一般質問
|
9/18
|
水
|
一般質問
|
9/19
|
木
|
一般質問、決算認定案の説明、質疑、決算特別委員会の設置、付託、
決算特別委員会議案説明、各分科会へ送付
|
9/20
|
金
|
決算特別委員会三分科会(書類審査)
|
9/24
|
火
|
決算特別委員会建設経済分科会
|
9/25
|
水
|
決算特別委員会厚生文教分科会
|
9/26
|
木
|
決算特別委員会総務分科会
|
9/27
|
金
|
決算特別委員会(現地査察)
|
10/2
|
水
|
決算特別委員会三分科会委員長報告・質疑、決算特別委員会総括質疑・採決
|
10/4 | 金 | 決算特別委員会(委員長報告検討) |
10/7
|
月
|
決算特別委員長報告・採決
|
決算特別委員会の流れ・・・(1)本会議で決算認定案一括上程、提案説明、質疑
(2)決算特別委員会に決算議案の付託
(3)決算特別委員会分科会へ決算議案の送付
(4)分科会で審査
(5)決算特別委員会現地査察
(6)分科会委員長から審査経過の報告、報告に対す
る質疑
(7)決算特別委員会総括質疑、採決
(8)本会議で、決算特別委員長審査結果報告、報告
に対する質疑、採決
決算特別委員会分科会・・・本会議で決算特別委員会に付託された議案を、より詳細な
三つの分科会に分けて審査を行います。
審査経過等は、各分科会委員長から決算特別委員会に
報告されます。
分科会には、総務分科会、厚生文教分科会、建設経済
分科会があり、審査する部局は三常任委員会と同じで
す。
3 議案関連質問の項目
4 一般質問の項目
5 決算特別委員会総括質疑の項目
6 提出議案等
【 報 告 】
議案番号 | 内 容 | |
報告 第19号 |
専決処分の報告について(事故賠償) *損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第20号 |
専決処分の報告について(事故賠償)
*損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第21号 |
専決処分の報告について(事故賠償)
*損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第22号 |
専決処分の報告について(事故賠償)
*損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第23号 |
専決処分の報告について(事故賠償) *損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第24号 |
専決処分の報告について(事故賠償)
*損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第25号 |
専決処分の報告について(事故賠償) *損害賠償措置の報告 |
9月2日 報告 |
報告 第26号 |
財団法人小田原市学校建設公社経営状況の報告について *財団法人小田原市学校建設公社の解散に伴い、平成25年度決算を報告 |
9月2日 報告 |
【 議 案 】
議案番号 | 内 容 | |
議案 第63号 |
平成25年度小田原市一般会計補正予算 *補正額 770,276千円 |
9月13日 可決 |
議案 第64号 |
平成25年度小田原市国民健康保険事業特別会計補正予算 *補正額 1,155千円 |
9月13日 可決 |
議案 第65号 |
平成25年度小田原市介護保険事業特別会計補正予算 *補正額 4,607千円 |
9月13日 可決 |
議案 第66号 |
地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例 *個人の市民税の寄附金税額控除の対象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定めるための制定 |
9月13日 可決 |
議案 第67号 |
小田原市諸収入金に対する延滞金徴収条例の一部を改正する条例 *地方税法が一部改正され、地方税の延滞金の算定に用いる割合について見直しがされることに伴い、諸収入金に係る延滞金の算定に用いる割合についてこれと同様の措置を講ずるための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第68号 |
小田原市市税条例等の一部を改正する条例 *地方税法が一部改正され、条例で指定する特定非営利活動法人に対する寄附金が個人住民税の寄附金税額控除の適用対象に追加されたことに伴い、本市の市民税に係る控除対象寄附金を定める等のための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第69号 |
小田原市国民健康保険条例の一部を改正する条例 *地方税法が一部改正され、地方税の延滞金の算定に用いる割合について見直しがされることに伴い、国民健康保険の保険料に係る延滞金の算定に用いる割合についてこれと同様の措置を講ずるための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第70号 |
小田原市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 *地方税法が一部改正され、地方税の延滞金の算定に用いる割合について見直しがされることに伴い、後期高齢者医療の保険料に係る延滞金の算定に用いる割合についてこれと同様の措置を講ずるための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第71号 |
小田原市介護保険条例の一部を改正する条例 *地方税法が一部改正され、地方税の延滞金の算定に用いる割合について見直しがされることに伴い、介護保険の保険料に係る延滞金の算定に用いる割合についてこれと同様の措置を講ずるための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第72号 |
小田原市保育所条例の一部を改正する条例 *市内の乳児保育の実施状況等に鑑み、城山乳児園を廃止するための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第73号 |
小田原市消防団員の定員、任用、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例 *消防団員に女性を任用し消防団の活動の充実を図る観点から、消防団員を増員するための改正 |
9月13日 可決 |
議案 第74号 |
工事請負契約の締結について(平成25年度城山陸上競技場トラック等改修工事) *平成25年8月2日に制限付一般競争入札に付した平成25年度城山陸上競技場トラック等改修工事について、請負契約を締結するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年小田原市条例第5号)第2条の規定により、議会の議決を求めるもの |
9月13日 可決
|
議案 第75号 |
訴えの提起について *市営住宅入居者4名に対する市営住宅家賃の滞納に伴う家賃の請求及び住宅明渡しの請求の訴え(和解を含む。)を提起するに当たり、地方自治法第96条第1項第12号の規定により、議会の議決を求めるもの |
9月13日 可決 |
議案番号 | 内 容 | |
議案 第76号 |
小田原市職員の給与の臨時特例に関する条例 *国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律の趣旨を踏まえ、平成25年10月から平成26年3月までの期間における職員の給与を引き下げるための制定 |
9月13日 可決 |
【 追加議案 】
議案番号 | 内 容 | |
報告 第27号 |
平成24年度小田原市一般会計継続費精算報告書の報告について |
9月19日 報告 |
報告 第28号 |
平成24年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の報告について |
9月19日 報告 |
議案 第77号 |
平成24年度小田原市一般会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第78号 |
平成24年度小田原市競輪事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第79号 |
平成24年度小田原城天守閣事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第80号 |
平成24年度小田原市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第81号 |
平成24年度小田原市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第82号 |
平成24年度小田原市国民健康保険診療施設事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第83号 |
平成24年度小田原市公設地方卸売市場事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第84号 |
平成24年度小田原市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第85号 |
平成24年度小田原市宿泊等施設事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第86号 |
平成24年度小田原市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定 |
議案 第87号 |
平成24年度小田原市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
10月7日 認定
|
議案 第88号 |
平成24年度小田原市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について |
10月7日 可決及び 認定 |
議案 第89号 |
平成24年度小田原市病院事業会計決算の認定について |
10月7日 認定 |
【 諮 問 】
議案番号 | 内 容 | |
諮問 第1号 |
公の施設を利用する権利に関する処分に係る異議申立てに対する決定について *平成25年5月16日付けで、ケイエム大箱根自動車株式会社から申立てのあった国府津駅広場営業用タクシー発着施設の占用許可申請の処分の取消しを求める異議申立てに対し、決定をすることについて、地方自治法第244条の4第4項の規定により、議会に諮問するもの |
9月13日 可決 |
諮問 第2号 |
公の施設を利用する権利に関する処分に係る異議申立てに対する決定について *平成25年5月17日付けで、日本交通小田原株式会社から申立てのあった国府津駅広場営業用タクシー発着施設の占用許可申請の処分の取消しを求める異議申立てに対し、決定をすることについて、地方自治法第244条の4第4項の規定により、議会に諮問するもの |
9月13日 可決 |
諮問 第3号 |
公の施設を利用する権利に関する処分に係る異議申立てに対する決定について *平成25年5月17日付けで、箱根観光自動車株式会社から申立てのあった国府津駅広場営業用タクシー発着施設の占用許可申請の処分の取消しを求める異議申立てに対し、決定をすることについて、地方自治法第244条の4第4項の規定により、議会に諮問するもの |
9月13日 可決 |
【 同意案 】
議案番号 | 内 容 | |
同意案 第4号 |
教育委員会委員の任命について ※栢沼行雄さんの任命について |
9月19日 同意 |
同意案 第5号 |
固定資産評価審査委員会委員の選任について ※小室充孝さんの選任について |
9月19日 同意 |
【 意見案 】
議案番号 | 内 容 | |
意見案 第2号 |
人権擁護委員の推薦について ※本多洋実さんの推薦について |
9月19日 同意 |
【 意見書 】
議案番号 | 内 容 | |
意見書案 第3号 |
地方税財源の充実確保を求める意見書 |
9月13日 可決 |
【 陳 情 】
議案番号 | 内 容 | |
陳情 第41号 |
小田原市長に政治倫理の確立のため再確認を求める陳情 |
9月2日 不採択 |
陳情 第44号 |
神奈川県に対し公契約条例を制定するよう意見書の提出を求める陳情 |
継続審査 |
陳情 第45号 |
小田原市消防職員の処分撤回を求める陳情 |
9月13日 不採択 |
陳情 第46号 |
政務活動費収支報告書等の閲覧に関する陳情 |
9月13日 不採択 |
陳情 第47号 |
西海子小路「保健所跡地」の用地取得の検討を求める陳情書 |
9月13日 採択 |
陳情 第48号 |
「市議会議員が発行する広報紙の入手ルートの確保策」について |
9月5日 取り下げ |
この情報に関するお問い合わせ先
市議会事務局:議会総務課
電話番号:0465-33-1761