令和2年6月定例会(議案)
1 提出議案
【報告】
第17号 |
小田原市土地開発公社経営状況の報告について *地方自治法の規定により、本市が出資している法人の令和元年度決算及び令和2年度事業計画を報告する。 |
報告 |
第18号 |
公益財団法人小田原市体育協会経営状況の報告について *地方自治法の規定により、本市が出資している法人の令和元年度決算及び令和2年度事業計画を報告する。 |
報告 |
第19号 |
一般財団法人小田原市事業協会経営状況の報告について *地方自治法の規定により、本市が出資している法人の令和元年度決算及び令和2年度事業計画を報告する。 |
報告 |
第20号 |
株式会社小田原水道サービスセンター経営状況の報告について *地方自治法の規定により、本市が出資している法人の令和元年度決算及び令和2年度事業計画を報告する。 |
報告 |
【議案】
第58号 |
令和2年度小田原市一般会計補正予算 *補正額 2,968,162千円 |
原案可決 |
第59号 |
令和2年度小田原城天守閣事業特別会計補正予算 *補正額 44,553千円 |
原案可決 |
第60号 |
令和2年度小田原市病院事業会計補正予算 *補正額 170千円 |
原案可決 |
第61号 |
小田原市観光交流センター条例 *観光資源の活用を図る拠点として観光に関する情報の発信及び提供、地域の文化、歴史、伝統等の体験の場の提供等を行うことにより、市民と来訪者との交流の促進及び地域の活性化を図るとともに、まちなかの回遊性の向上及び地域経済の振興に寄与するため、小田原市観光交流センターを設置することとし、その設置、管理等に関し必要な事項を定めるため制定する。 |
原案可決 |
第62号 |
小田原市生産緑地地区の区域の規模の特例に関する条例 *生産緑地法が一部改正され、地域の実情に応じて、市町村が一定の範囲内で生産緑地地区の規模要件を緩和することができることとなったことに伴い、小田原市立地適正化計画に基づく一般居住区域における規模要件を緩和するため制定する。 |
原案可決 |
第63号 |
小田原市学校給食費等に関する条例 *学校給食の安定した運営及び効率的な管理を図るための学校給食費の公会計化に伴い、学校給食費の徴収等に関し必要な事項を定めるため制定する。 |
原案可決 |
第64号 |
小田原市附属機関設置条例の一部を改正する条例 *市長の諮問に応じて審査等を行う附属機関として小田原市観光交流センター指定候補者選定委員会を設置する等のため改正する。 |
原案可決 |
第65号 |
小田原市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 *新型コロナウイルス感染症から市民等の生命及び健康を保護するための業務に従事する職員に対する感染症接触手当の特例を定めるため改正する。 |
原案可決 |
第66号 |
小田原市手数料条例の一部を改正する条例 *行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律が一部改正され、個人番号の本人への通知に当たり通知カードを交付しないこととされたことに伴う所要の整備を行うため改正する。 |
原案可決 |
第67号 |
小田原市公衆便所条例の一部を改正する条例 *施設の老朽化等に伴い、慰霊塔北側公衆便所を廃止するため改正する。 |
原案可決 |
第68号 |
小田原市小規模水道及び小規模受水槽水道における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例の一部を改正する条例 *水道法施行規則が一部改正され、簡易専用水道の管理基準等の見直しが行われたことを踏まえ、小規模水道及び小規模受水槽水道の管理についてこれに応じた措置を講ずる等のため改正する。 |
原案可決 |
第69号 |
小田原市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 *非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令が一部改正され、補償基礎額が引き上げられたこと等に伴い、本市の非常勤消防団員等の公務災害補償についてこれに応じた措置を講ずるため改正する。 |
原案可決 |
第70号 |
字の区域の変更について(小田原市沖久保土地改良事業) *小田原市上町地区における小田原市沖久保土地改良事業の換地処分に伴い、これまでの字の区域を変更する必要が生じたので、地方自治法第260条第1項の規定に基づき、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第71号 |
工事請負契約の変更について *令和元年9月13日に議決を経た「議案第87号 工事請負契約の締結について(成田出張所建設工事)」の内容の一部を変更したいので、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第72号 |
工事請負契約の変更について *令和元年9月13日に議決を経た「議案第88号 工事請負契約の締結について(岡本出張所建設工事)」の内容の一部を変更したいので、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第73号 |
財産の取得について *令和2年5月11日に随意契約に付したフルコンサートグランドピアノの取得について、物件供給契約を締結するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第74号 |
財産の取得について *令和2年4月27日に指名競争入札に付した高規格救急自動車(2台)の取得について物件供給契約を締結するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得、又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第75号 |
財産の取得について *令和2年4月28日に指名競争入札に付した高度救命処置用資機材等(2式)の取得について、物件供給契約を締結するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第76号 |
指定管理者の指定の変更について *令和元年12月13日に議決を経た「議案第119号 指定管理者の指定について(小田原市梅の里センター)」の内容の一部を変更するため、議会の議決を求める。 |
原案可決 |
第77号 |
令和2年度小田原市一般会計補正予算 *補正額 794,779千円 |
原案可決 |
第78号 |
小田原市政策監の設置等に関する条例 *政策監の設置、給与等に関し必要な事項を定めるため制定する。 |
原案可決 |
第79号 |
財産の取得について(学習用端末等) | 原案可決 |
【同意案】
第4号 |
副市長の選任について | 原案同意 |
第5号 |
副市長の選任について | 原案同意 |
【陳情】
第30号 |
国に親子交流への改名を求める意見書の提出を求める陳情書 | 不採択 |
第31号 |
新型コロナウイルス感染症拡大に際し第一線の医療体制堅持を求めることにについての陳情書 | 不採択 |
第32号 |
国に新型コロナウイルス感染症対策における臨時休校に伴う子どもたちの心のケアと学びの保障等を求める意見書提出を求める陳情 | 採択 |
議員提出議案
第3号 |
小田原市議会の議決すべき事件に関する条例 *議会の権能強化に向け、地方自治法第96条第2項に基づき追加する議決案件について定めるため提案する。 |
原案可決 |
意見書案
第2号 |
新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業に伴う子供たちの心のケアと学びの保障等を求める意見書 | 原案可決 |
この情報に関するお問い合わせ先
議会局:議会総務課 議事調査係
電話番号:0465-33-1761