平成30年12月定例会

次のとおり平成30年12月定例会を開催する予定です。

1 期日

11月28日(水)から12月18日(火)

・告示日 11月21日(水)

2 主な日程

期日
曜日
備考
11月28日
提出議案の説明など
12月3日
議案に対する質疑など ・議会運営委員会・議会広報広聴常任委員会
12月4日
総務常任委員会
12月5日
厚生文教常任委員会
12月6日
建設経済常任委員会
12月12日
各常任委員長報告、採決、一般質問など
12月13日
一般質問
12月14日
一般質問
12月17日
一般質問
12月18日
一般質問・議会広報広聴常任委員会

3 議案関連質疑の項目

4 一般質問の項目

【質問順】
12月12日(水):1.篠原 弘  2.大川 裕  3.神戸秀典  4.鈴木和宏
12月13日(木):5.浅野彰太  6.川崎雅一  7.武松 忠  8.楊 隆子  9.大村 学
12月14日(金):10. 鈴木敦子  11. 木村正彦  12. 井上昌彦  13.  安藤孝雄
12月17日(月):14. 奥山孝二郎 15. 俵鋼太郎 16. 佐々木ナオミ 17. 吉田福治 18. 関野隆司
12月18日(火):19. 田中利恵子 20. 鈴木美伸 21. 小松久信
質問順
議席番号
質問者
質問内容
1
16番
篠原 弘
1 小田原少年院跡地の利活用について
(1)国の利活用等の方針について
(2)本市としての有効利活用の考え方について
(3)今後の国への意見具申について
2 小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化について
(1)ごみ処理広域化に向けた考え方について
(2)ごみ処理広域化の推移と現状等について
(3)ごみ処理広域化の最終目標について
3 本市の空家等対策について
(1)空家等の現状と課題について
(2)特定空家等の状況と対策について
(3)今後の空家等対策の更なる推進について
2
25番
大川 裕
1 小田原駅周辺の土地活用について
(1)小田原少年院跡地活用の今までの経緯について
(2)今後の展開について
2 本市の文化振興について
(1)市民ホール整備の進捗について
(2)市民会館の現状について
(3)市民ホールの管理運営について
(4)文化振興における本市の役割について
3 本市の水害対策について
(1)酒匂川の水防対策について
(2)市内各地域の水防対策について
4 本市職員の姿勢について
(1)倫理観の醸成対策について
(2)働き方改革を踏まえた、職員の意識改革について
3
15番
神戸秀典
1 地域経済の活性化について
(1)観光による経済の活性化について
(2)小田原城周辺への観光客の取り込みについて
(3)観光客や市民への小田原の地域資源の啓発について
2(1)御幸の浜プールの今後について
4
5番
鈴木和宏
1 歯と口腔の健康づくりに基づく健康寿命の延伸について
(1)歯と口腔の健康づくりの位置付けについて
(2)教育現場での歯科保健の取組について
(3)高齢者の口腔機能低下に対する取組について
2(1)小田原市立病院の建替えについて
5
6番
浅野彰太
1 日本遺産認定について
(1)日本遺産認定後の現況や今後の方向性等について
(2)二宮尊徳翁に関した題材での再申請について
2 子どもの学習支援・孤食対策等について
(1)本市の学習支援・孤食対策等の現状について
(2)子ども食堂について
3 ドローンの活用について
(1)防災、災害時の活用について
(2)その他の活用について
6
7番
川崎雅一
1 交通系ICカードの利用促進について
(1)国府津駅においての乗換時の問題について
(2)高齢者における交通系ICカードの利用について
(3)交通系ICカード利用促進における市の考え方について
2 郷土の偉人大友亀太郎先生について
(1)大友亀太郎先生の業績の普及について
(2)学校教育においての実績について
(3)市民への普及について
7
17番
武松 忠
1 工場跡地等の状況について
(1)イオンタウン(株)が取得したJT小田原工場跡地について
(2)HGSTジャパン小田原工場、日立情報通信マニュファクチャリング小田原拠点跡地について
(3)小田原競輪場について
2 鬼柳地区の工業団地整備について
(1)市街化調整区域内に孤立した市街化区域の設定について
3 支所等統廃合について
(1)進捗状況について
(2)旧村役場等建物の廃止に伴う配慮と協力について
8
9番
楊 隆子
1 防災対策について
(1)広域避難所(学校体育館)のトイレの洋式化について
(2)避難経路を明確化することについて
(3)河川・水路の維持・管理について
(4)女性の視点を生かした防災について
2 本市のボランティア活動について
(1)本市のボランティア活動の現状について
(2)相談窓口について
3 風しん対策について
(1)予防接種助成について
4 食品ロス削減対策について
(1)本市の取組について
(2)「もったいない」意識の普及・啓発について
9
8番
大村 学
1 酒匂川洪水の危機について
(1)酒匂川洪水及び土砂災害「緊急住民説明会」の実施結果について
(2)「酒匂川・鮎沢川流域の治山・治水と国の役割を考える」シンポジウムについて
2 競輪事業の今後について
(1)小田原市競輪事業の経営合理化と活性化等への取組について
(2)「小田原競輪の今後に向けた検討会議」について
3 小田原市における自治会との関わりについて
(1)行政と自治会の関わりについて
(2)自治会加入促進の取組について
(3)自治会加入促進条例の制定について
10
2番
鈴木敦子
1 小田原市におけるSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)の取組について
(1)今までの取組について、小田原市としてSDGsをどのように捉えているのか
(2)今後の展開について
2 地域コミュニティについて
(1)地域課題と市民活動との関わりについて
(2)地域コミュニティとケアタウンの関係性について
11
22番
木村正彦
1 支所等廃止に伴う諸課題について
(1)廃止に伴う跡地利用について
(2)地域コミュニティ組織の活動の場の今後について
(3)公共施設再編基本計画との整合性について
2 土地利用政策について
(1)企業撤退後の未利用地の活用について
(2)小田原少年院跡地について
(3)旧保健所跡地について
3(1)工業系保留区域(鬼柳・桑原地区)の進捗状況と今後のスケジュールについて
12
3番
井上昌彦
1 小田原市空き家バンクについて
(1)空き家バンクの仕組みと現状について
(2)空き家バンクの今後の方向性について
2 ペット同行避難について
(1)ペット同行避難の課題について
(2)ペット同行避難訓練について
3 小田原競輪の今後について
(1)小田原競輪再建の可能性について
(2)競輪場用地について
13
4番
安藤孝雄
1 本市における透析医療の充実を図る取組について
(1)人工透析を受ける側と実施する病院側の医療の現状と課題について
(2)いつでも誰でも安心して人工透析を受けられる医療環境の整備について
2 地域で課題となっていることに対しての対応策について
(1)ごみ出しについて現実に困っていることの解決策について
(2)空き家が増えていることへの対策はどうすべきなのか
(3)災害発生時における要配慮者の支援について
3 学校における教職員の働きやすい環境の整備推進について
(1)教職員の超過勤務の実態と課題について
(2)学校業務の適正化と精選について
(3)サポートスタッフの配置について
14
19番
奥山孝二郎
1 ライフイベント時における総合窓口(ワンストップサービス)の導入について
(1)死亡時における手続等について
(2)その他、転居等について
2 本市における企業誘致等の現状と今後の課題について
(1)西湘テクノパークについて
(2)市内国府津の工場跡地について
(3)鬼柳・桑原地区の工業系保留区域について
(4)企業誘致等におけるまちづくりについて
15
23番
俵鋼太郎
1 小田原競輪について
(1)現在までの事業努力について
(2)現状把握と問題点について
2(1)ごみ収集運搬業務について
16
13番
佐々木ナオミ
1 小田原市立病院の建替えについて
(1)建設地の選定について
(2)病院の経営形態について
(3)医療サービスの広域連携について
2 本市の女性職員の活躍の推進について
(1)現状と課題について
(2)今後の取組について
3 安全な学校施設の維持管理について
(1)現状の課題について
4 生活保護行政の在り方について
(1)「生活保護行政のあり方検討会報告書」後の取組状況について
17
27番
吉田福治
1 地域経済循環型住宅リフォーム支援事業の継続と充実について
(1)事業の経済波及効果について
(2)事業の周知の今後について
2 橘地区のバス路線の改善について
(1)現状の成果と評価について
(2)交通弱者の対策について
3 市営住宅について
(1)退去時の費用負担について
18
28番
関野隆司
1 市民ホールについて
(1)当初提案の基本設計から実施設計に至る過程で市民からの提案・要望によって変更・改善された点について
(2)屋根の素材について
(3)管理運営やインフォメーション機能について
(4)にぎわい廊について
2 支所等の統廃合について
(1)支所統廃合を進めれば周辺部は利便性が失われ、ますますその住民は厳しい状況に置かれるのではないか
(2)川東北部地域から支所が無くなる。少なくとも1箇所は残すべきではないのか
(3)利用者の多い住民窓口は存続すべきではないのか
(4)高齢者や障がい者の要望にどのように応えていくのか
(5)住民からの要望にどのように応えていくのか
3 JR御殿場線の利便性向上と安全対策について
(1)町田踏切と殿沢踏切の拡幅・安全対策について
  ア 現状と進捗状況について
  イ 今後の対応について
(2)下曽我駅の利便性向上について
  ア ICカード導入について
  イ バリアフリー化について
  ウ 駅舎改修について
19
18番
田中利恵子
1(1)市立上府中保育園を公私連携型保育所にし、市立保育所としての機能を廃止する考え方について
2(1)市立保育所の給食を民間委託化するという考え方について
3(1)妊産婦の方などに適した母子健康手帳交付とすべきことについて
4(1)支所廃止に伴う農地転用許可への影響について
20
14番
鈴木美伸
1 公共交通施策について
(1)市民の移動手段の確保について
(2)路線バスの課題等について
2 ごみ減量化について
(1)本市のごみ減量化の取組について
3 市民ホール及びにぎわい廊の整備について
(1)市民ホール実施設計の進捗状況について
(2)多目的ホールについて
(3)にぎわい廊整備の検討状況について
21
10番
小松久信
1 成年後見制度の利用の促進に関する法律(平成28年法律第29号)について
(1)同法第5条「地方公共団体の責務」について本市としてどのように取り組まれているのか
(2)同法第12条第1項の「成年後見制度利用促進基本計画」に示されている工程表に対して、本市としての進捗状況はどのようになっているのか
(3)「成年後見制度利用促進基本計画」工程表の最終年度の平成33年度の高齢化率(前期、後期)はどのように予測されているのか
2(1)小田原市のごみ収集運搬業務等について

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.