平成30年9月定例会(会期日程・通告一覧)

次のとおり平成30年9月定例会を開催する予定です。

1 期日

9月3日(月)から10月5日(金)

・告示日 8月27日(月)

2 主な日程

期日
曜日
備考
9月3日
提出議案の説明など
9月6日
議案に対する質疑など、議会広報広聴常任委員会
9月7日
総務常任委員会
9月10日
厚生文教常任委員会
9月11日
建設経済常任委員会
9月14日
各常任委員長報告、採決、一般質問など
9月18日
一般質問
9月19日
一般質問
9月20日
一般質問
9月21日
一般質問、決算認定案の説明、決算認定案に対する質疑、決算特別委員会の設置、付託、決算特別委員会(書類審査<一般会計>)、議会広報広聴常任委員会
9月25日
決算特別委員会(書類審査<一般会計>)
9月26日
決算特別委員会(書類審査<一般会計・企業会計・特別会計>)
9月27日
決算特別委員会(現地査察)
10月2日
決算特別委員会(総括質疑、採決)
10月4日
決算特別委員会(委員長報告検討日)
10月5日
決算特別委員長報告、採決

決算特別委員会の流れ

  1. 決算特別委員会の正副委員長互選
  2. 書類審査<一般会計・企業会計・特別会計>
  3. 決算特別委員会現地査察
  4. 決算特別委員会総括質疑、採決
  5. 本会議で、決算特別委員長審査結果報告、採決

3 議案関連質疑の項目

4 一般質問の項目

【質問順】
9月14日(金):1.大川 裕 2.篠原 弘 3.神戸秀典 4.鈴木和宏
9月18日(火):5.浅野彰太 6.鈴木紀雄 7.井上昌彦 8.木村正彦
9月19日(水):9.楊 隆子 10.鈴木敦子 11.安藤孝雄 12.今村洋一 13.佐々木ナオミ
9月20日(木):14.川崎雅一 15.奥山孝二郎 16.吉田福治 17.関野隆司 18.田中利恵子
9月21日(金):19.小松久信 20.鈴木美伸 
質問順
議席番号
質問者
質問内容
1
25番
大川 裕
1 学校施設における空調設備について
(1)本市の現状について
(2)今後の展開について
2 本市の宿泊施設について
(1)本市の現状について
(2)民泊について
2
16番
篠原 弘
1 市民の命を守ることに全力を尽くす市政運営について(その4)
(1)西日本豪雨を教訓とした小田原市水害対策の検証・検討について
  ア リスク情報を分かりやすく市民に提供するために―洪水ハザードマップの作成
  イ 避難情報を市民の迅速な避難行動に結び付けるために―防災行動計画(タイムライン)の整備
  ウ 自力で避難できない要配慮者の命を守るために―個別計画の策定
  エ 避難者が安心して避難所に身を寄せるために―広域避難所の安全性等の再検証
  オ 地域の特性や課題を共有するために―地域特性に応じた防災訓練の実施
(2)小田原市立病院再整備事業について
3
15番
神戸秀典
1(1)財政推計について
2 災害に対する危機管理について
(1)本市の危機管理の現状について
(2)災害から市民の生命を守るための対応について
3 官民データ活用推進計画について
(1)ICTを活用した施策について
(2)オープンデータについて
4 2025年問題について
(1)高齢社会への対応について
4
5番
鈴木和宏
1 医療介護人材の確保と健康寿命の延伸について
(1)将来の医療介護人材の不足について
(2)医療介護人材を守る取組と市民の健康寿命の延伸について
2 小田原漁港交流促進施設開業に伴う諸問題について
(1)渋滞対策について
(2)本港エリアとの回遊性について
(3)防災対策について
(4)小田原漁港交流促進施設と地元との連携について
3 田畑山林の有する環境への効果とその保全について
(1)環境の変化と本市の農地の現状について
(2)森林環境税の使い方について
(3)市民の力を活用した市内水路の保全について
5
6番
浅野彰太
1 公共施設の省エネ化対策について
(1)ピークカットへの取組について
  ア 照明のLED化について
  イ 遮熱対策について
  ウ 太陽光発電等の導入について
(2)ピークシフトへの取組について
6
21番
鈴木紀雄
1 本市の防災対策について
(1)「小田原市防災都市宣言」について
(2)災害対策本部の設置場所について
(3)避難行動要支援者対策について
(4)木造住宅の一部屋耐震化補助制度等について
(5)広域避難所の利用施設について
7
3番
井上昌彦
1(1)生産緑地と市街化区域の農地について
2 自治体におけるSNSやアプリの活用について
(1)防災訓練におけるツイッター活用について
(2)電子母子手帳アプリについて
(3)観光アプリについて
3 小田原市の公共建築物について
(1)公共建築物マネジメント基本計画について
(2)計画中の公共建築物について
8
22番
木村正彦
1 健康・福祉のまちづくりについて
(1)移植医療について
  ア 骨髄ドナーの補助制度の導入について
2 災害に強いまちづくりについて
(1)防災リーダーの役割について
(2)富士山噴火の被害想定について
  ア 広域防災体制と減災対策について
9
9番
楊 隆子
1 子どもの健やかな成長と子育てに係る負担の軽減について
(1)小児がん(網膜芽細胞腫)の早期発見について
(2)予防接種の公費助成について
(3)産後うつ対策について
2 地域医療連携室の活用について
(1)周知について
(2)人員の確保について
3 美しい日本語を守り育てていくことについて
(1)学校における日本語の教育について
(2)心を育てる童謡の活用について
4 高齢者等の移動手段について
(1)課題について
(2)今後の対策について
10
2番
鈴木敦子
1 小田原市における熱中症対策について
(1)本市における熱中症の現状について
(2)保幼小中学生に対する熱中症予防対策について
(3)学校における空調設備設置に係る環境への配慮及び省エネルギーの観点を取り入れることについて
2 小田原市における防災対策について
(1)女性の視点を取り入れた防災について
(2)河川洪水及び土砂災害対策について
11
4番
安藤孝雄
1 市政や市民生活に対する市民の関心や意識を高める取組について
(1)市長への手紙、各種審議会委員公募、パブコメ等に対する市民の反応の現状と課題について
(2)本市における国政・県政・市政選挙の投票率のアップを目指す取組について
(3)想定される様々な自然災害についての防災意識を高める取組について
2 安心安全に利用できる道路の維持管理について
(1)現状の道路の維持管理について
(2)道路の安全な通行について
3 ICT化の進展とそれに伴う子どもの心身の健康と学力等への影響について
(1)健康診断等の推移から見た児童生徒の心身の状態の現状と変化について
(2)ICT化が学力に与える影響について
(3)過度のSNS利用等によるプライバシー侵害や事件化などへのリスク回避について
12
20番
今村洋一
1 LGBTの理解を深める取組について
(1)相談体制の現状と課題について
(2)パートナーシップ制度導入への取組について
2 ごみの減量化に向けて本市の環境事業センターの課題について
(1)光熱水費の現状と今までの取組について
(2)事業センターコストカットへの今後の取組について
(3)ごみの減量化への取組の現状と課題について
13
13番
佐々木ナオミ
1 本市の豪雨災害の対応について
(1)避難方法について
(2)避難場所について
(3)避難者の受入れ体制について
2 聴覚障がい者の支援について
(1)現状の取組状況について
(2)今後の取組について
14
7番
川崎雅一
1 国際交流について
(1)姉妹都市・友好都市との交流について
(2)ラグビーワールドカップ及び東京オリンピック・パラリンピック競技大会事前キャンプ予定国との交流について
(3)これから交流を深めていくための課題について
2 支所再編に伴う新たなサービスについて
(1)コンビニエンスストアでのサービスについて
(2)郵便局でのサービスについて
(3)サービス利用者への説明について
15
19番
奥山孝二郎
1 本市における学区と自治会との整合等について
(1)防災等による学校避難場所について
(2)地域コミュニティとの関わりについて
(3)学区審議会について
(4)人口減少時代における学校配置等について
2 関東学院大学湘南・小田原キャンパスとの連携等について
(1)防災に関する協定の内容について
(2)産官学連携の積極的支援について
(3)包括協定における大学側の地域貢献等について
16
27番
吉田福治
1(1)台風12号の被害対応について
2 国府津駅周辺整備事業について
(1)整備事業はどの程度進んでいるのか
(2)自転車等駐車場についてどのように計画しているのか
(3)国府津駅前窓口コーナーと国府津駅前ふらっとスポット生涯学習室を存続させることについて
17
28番
関野隆司
1 土砂災害から市民のいのちとくらしを守る小田原市での施策について
(1)土砂災害防止法に基づく取組について
(2)土砂災害を防ぐ安全対策について
ア 山岸沢などの対応について
(3)急傾斜地崩壊対策について
(4)市民への周知と今後の対応について
2 より良い市民ホール建設のために
(1)良い音響と防音対策について
(2)大屋根の素材について
(3)にぎわい廊について
3(1)市営久野霊園の合葬式墓地の建設の進捗状況について
18
18番
田中利恵子
1(1)市内小中学校の普通教室などへのエアコン設置をすることについて
2(1)生活保護利用世帯にエアコン設置を促進すべきことについて
3(1)支所等廃止の問題点等について
19
10番
小松久信
1 定住人口等を増やす施策について
(1)空き家・空き地等の対策について
(2)空き家の改修・活用等について
(3)「農地付き空き家」等について
2 地方自治法第234条(契約の締結)について
(1)平成27年度・平成28年度・平成29年度の1億5000万円以上の一般競争入札件数及び金額
(2)同時期の5000万円以上の指名競争入札件数及び金額
(3)同時期のプロポーザルによる随意契約件数及び総合評価方式等による入札件数及び金額
(4)市内業者の育成及び支援等について
20
14番
鈴木美伸
1 子どもを犯罪から守るための取組について
(1)本市の子どもを犯罪から守る取組状況等について
2 市民ホール及びにぎわい廊の整備について
(1)市民ホール整備の進捗状況について
(2)にぎわい廊整備の目的等について
(3)国際通り等周辺への波及効果について
3 平成30年台風12号による災害を教訓とした今後の防災対策について
(1)本市の主な被害状況(小田原漁港交流促進施設等)について
(2)国道135号の防災対策と交通機能の補完について

5 決算特別委員会総括質疑の項目

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.