令和元年12月定例会(会期日程)

次のとおり令和元年12月定例会を開催する予定です。

1 期日

11月29日(金)~12月19日(木)
・告示日 11月22日(金)

2 主な日程

期日
曜日
備考
11/29
本会議(補正予算並びにその他議案一括上程・提案説明)
12/4
本会議(質疑、各常任委員会付託、陳情等付託)
12/5
総務常任委員会
12/6
厚生文教常任委員会
12/9
建設経済常任委員会
12/13
本会議(各常任委員長審査報告、採決、一般質問など)
12/16
本会議(一般質問)
12/17
本会議(一般質問)
12/18
本会議(一般質問)
12/19
本会議(一般質問)  

3 議案関連質疑の項目

4 一般質問の項目

【質問順】
12月13日(金):1.宮原元紀  2.篠原 弘  3.小谷英次郎  4.神戸秀典
12月16日(月):5.金崎 達  6.荒井信一    7.清水隆男  8.川久保昌彦  9.武松 忠
12月17日(火):10.木村正彦 11.井上昌彦 12.角田真美 13.楊 隆子  14.鈴木敦子
12月18日(水):15.鈴木和宏 16.池田彩乃 17.安野裕子 18.杉山三郎
12月19日(木):19.横田英司 20.岩田泰明 21.田中利恵子
 
質問順
議席番号
質問者
質問内容
1

7番
宮原 元紀
1 酒匂川における本市公共サービスの被災を受けた今後の対応について
(1)酒匂川スポーツ広場について
(2)酒匂川左岸サイクリング場について
2 市内公共施設の芝生活用状況について
(1)本市の芝生に関する各取組について
3 シティプロモーションについて
(1)現状と今後について
4 酒匂海岸の公園機能について
(1)本市の関わりについて
2

18番
篠原 弘
1 市民の命を守ることに全力を尽くす市政運営について(その6)
(1)台風第19号から得られた課題と教訓を生かした本市の水害対策の在り方について
  ア 警戒レベルごとの避難情報の発令基準について
  イ 市民の避難行動について
  ウ 要配慮者等の避難支援状況について
  エ 避難場所の指定及び運営体制等について
  オ 支援・応援の受入体制について
  カ 洪水ハザードマップを活用した避難行動等の促進について
  キ 河川・排水路の氾濫による家屋の浸水及び田畑等の冠水状況について
  ク 被災者の生活再建支援について
  ケ 水害に係る廃棄物処理対策について
  コ 課題と教訓を生かした今後の水害対策の在り方について
3

4番
小谷英次郎
1(1)本市の防災対策について
2(1)キャッシュレスとポイント還元制度について
3(1)本市のふるさと納税について
4 横浜市がカジノ誘致を表明したことに対し、小田原市の対応策について
(1)ギャンブル依存症対策について
(2)治安悪化への対応について
(3)経済対策について
5(1)8050問題への本市の対応策について
6(1)本市の相談体制の充実について
7 学校教育の充実について
(1)英語教育について
(2)ICT活用及びプログラミング教育について
4

17番
神戸秀典
1 防災・減災の取組について
(1)災害に強いまちづくりについて
(2)防災危機管理センターの整備について
(3)防災力向上について
2 かまぼこ通りのまちなみについて
(1)景観計画重点区域の指定について
(2)まちなみ誘導に向けた市の支援について
3 ふるさと納税について
(1)ふるさと納税の実績について
(2)ふるさと納税の使い道について
5

6番
金崎 達
1 本市における防災対策について
(1)マイタイムラインの取組について
(2)避難経路の確保について
(3)避難所の設置と運営について
(4)要配慮者等の避難について
(5)避難所における民間等の施設利用について
(6)災害に強いまちづくりについて
2 本市における道路施設等の管理・維持について
(1)本市における道路施設等の老朽化の現状について
(2)日常の道路施設等の管理調査について
(3)街路樹等の管理について
(4)今後の道路施設等の管理方法について
6

5番
荒井信一
1 本市の歴史的文化遺産について
(1)本市の文化財施設の保全状況について
(2)歴史的文化遺産の市民への活用について
(3)博物館基本構想について
2 河川の治水対策について
(1)台風第19号による市内河川の内水氾濫、外水氾濫、バックウォーター現象の状況について
(2)山王川の小田急線橋りょう付近の改修事業の状況について
(3)第二水源地内への調整池の設置について
3 本市職員の介護休暇・育児休業について
(1)介護休暇・育児休業の付与日数及び取得率について
(2)職員の啓発について
7

3番
清水隆男
1 台風第19号による被災から考える今後の防災対策について
(1)小田原アリーナを含めた東富水地区の風水害避難場所の在り方について
(2)風水害避難場所の運営におけるルールやマナー等の周知について
(3)災害リスクから見る居住誘導の現状について
(4)海抜表示板の設置状況と効果について
2 教育環境の充実について
(1)不登校傾向のある児童・生徒への支援について
3 大日本印刷(DNP)関連工場の閉鎖後の敷地の状況について
(1)工場閉鎖から現在までの状況と今後の利活用の方向性について
8

1番
川久保昌彦
1 小田原の街を確実に未来へつなぐ市民一体となった施策の実現について
(1)全ての小学校を多機能を有する防災拠点として整備強化することについて
  ア 校舎棟を教育に要する領域と多機能領域とに明確に区分し、多機能領域は地域コミュニティ機能及び 災害時の避難所として整備活用することについて
  イ 校舎棟の一部を消防団活動拠点とし水防倉庫機能を移転することについて
  ウ 体育館をペット専用の避難所とし一定のルールを設定することについて
(2)自助、共助及び公助の責務等を明記した避難所運営等に関する市長提案による条例の制定について
(3)災害救助法等の適用除外となる被災世帯に対する防災対策基金を活用した市としての給付支援について
2 減災対策について
(1)火災予防条例第45条の規定に基づく火煙発生届出書の目的及び屋外焼却行為の制限目的を連携させた効果的な行政指導の徹底について
(2)防潮扉対策の進捗状況等について
  ア 東日本大震災以降の防潮扉等に係る消防職団員の開閉管理有無について
  イ 国の国土強靭化関係予算を活用した防潮扉の遠隔操作等について
3(1)台風第19号における職員の週休日の振替対応に伴う法令上の留意点について
9

22番
武松 忠
1 小田原市公共施設再編基本計画について
(1)目的について
(2)公共施設包括管理マネジメント事業について
2 過去の災害の検証について
(1)関東大震災について
(2)小田原大海嘯(だいかいしょう)について
(3)周年事業について
3 自治体版CI戦略について
(1)現状について
(2)小田原市版CI戦略策定について
10

21番
木村 正彦
1 小田原市地域経済振興戦略ビジョンについて
(1)これまでの実績と評価について
(2)「需要の拡大」と「企業活動の集積・活性化」についての具体的な取組内容について
(3)市内事業所撤退後の跡地活用の進め方と撤退企業へのヒアリングと検証について
(4)市内の全事業所数と第1次産業、第2次産業、第3次産業の事業所数及び市内全事業所の就業者数について
(5)市の発注業務への市内業者の参入について
2 地産地消の推進について
(1)本市における農産物等の生産等について
(2)地産地消と食育についての取組について
(3)(仮称)地産地消条例の考え方について
11

19番
井上昌彦
1(1)自治会、自治会連合会の負担軽減について
2 自治体におけるポイント事業と地域通貨・コミュニティ通貨について
(1)小田原市のポイント事業について
(2)小田原市における地域通貨・コミュニティ通貨の可能性について
12

9番
角田真美
1(1)歴史的建造物の利活用について
2 いのちを守る小田原について
(1)DVについて
(2)児童虐待について
13

16番
楊 隆子
1 災害時の避難所運営について
(1)台風第19号の経験から見えた課題について
(2)男女共同参画の視点について
2 小田原市の生活困窮者自立支援制度について
(1)これまでの取組について
(2)成果と課題について
3 いじめ防止対策について
(1)本市の現状について
(2)対応と対策について
4 小田原市公立幼稚園・保育所の今後の在り方について
(1)本市の就学前教育・保育の現状と課題について
(2)本市が目指す就学前教育・保育について
(3)本市の公立幼稚園・保育所が果たす役割について
14

2番
鈴木敦子
1 地域の福祉的課題等の解決について
(1)地域包括支援センターについて
(2)地域の複合的問題への取組について
2 鳥獣被害対策について
(1)サル対策について
(2)イノシシ・シカ対策について
3 酒匂川水系のメダカについて
(1)現状と課題について
(2)今後の小田原市の方針について
15

10番
鈴木和宏
1 小田原市立病院の在り方について
(1)2040年を見据えた小田原市立病院の在り方について
(2)県西二次保健医療圏における小田原市立病院の役割について
(3)収益増加に向けた取組について
(4)医科歯科連携について
(5)地域医療連携の推進について
2 本市の財政状況について
(1)現在の見通しについて
(2)扶助費の現在の状況と今後の見通しについて
(3)人件費の状況について
(4)公共施設再編に係る不足分について
16

8番
池田彩乃
1 市民ホール整備事業について
(1)整備における地域貢献について
(2)管理運営について
2 自殺対策について
(1)自殺対策強化について
(2)10代の自殺対策状況について
17

12番
安野裕子
1 災害から市民を守る施策について
(1)自主防災組織との連携について
(2)地域の課題に対応する防災計画の作成について
(3)防災拠点としての学校教育施設の整備、修繕等について
2(1)市民活動の中間支援組織としての市民交流センターUMECOが果たしてきた役割と成果等について
3(1)共生社会を目指す城下町おだわらツーデーマーチについて
18

26番
杉山三郎
1 台風第19号に伴う酒匂川水系の危機管理について問う
(1)三保ダムの土砂の堆積と対応について
(2)酒匂川・狩川の計画河床高との整合について
2 加藤市政の3期12年の政治姿勢について問う
(1)市民が長年待ち望んでいた城下町ホールについて、加藤市長初当選時の選挙において、「建設用地を小田原駅前東口に変更する」と公約に掲げていたが、また元の場所に建設用地を変更した。これは市長の公約違反ではないか。さらに、土地の買い増し及び設計等々合わせて約37億円をつぎ込んできた。これは、全く市長の税金の無駄遣いだと思うが考えを問う。
(2)都市環境、資産がある小田原がこの一年間で約1,000人、市長就任時の平成20年5月1日からこの11月1日現在まででは約8,600人の人口減少となっているが、これをどのように捉えているのか。また、企業誘致策、人口増加策の政策はあるのか。小田原の現状をどのように捉え、将来像はあるのかを問う。
(3)小田原市は令和4年度には収支不足になり、令和12年度までの収支不足は約202億円に達する見込みである。このままでは行政運営は難しい。市民の生命、財産を守る上で2市8町合併問題は重要な課題だと思うが、今まで2市8町合併問題を首長会議に提言されてきたのかを問う。
(4)JT小田原工場跡地におけるイオン出店について、土地を取得してから7年を経過するも実現ができない。久野地域16自治会が誘致を求めているにもかかわらず、なぜ進まないのかを問う。
3(1)平成30年度小田原市小中学校普通教室等空調設備設置工事は市の発注基準によると、Bランク事業者単独で受注できるのは1億5千万円までとされており、Bランク事業者同士のJVでは6億円まで認められている。この度の事業は19億円である。小田原市入札参加条件等審査委員会が認めた理由について伺うとともに、なぜ、市は認めたのかを問う。
4(1)ごみ収集業務委託が5億円もの巨費を40年間も(株)小田原衛生美化サービスに特命的に委託してきている。市の予定価格に対して落札率が約100%である。驚くべき出来事と考えるが市の見解を問う。
5(1)6月定例会で市の情報公開が遅れている。市民の知る権利をテーマに質問した。ごみの収集運搬業務委託に関して驚くべき落札率が判明したのも、予定価格の開示を拒否し続けていたにもかかわらず、開示せざるを得なくなったからであります。そこで開示を拒否し続けてきた理由と経過について問う。
19

23番
横田英司
1 台風被害の教訓を生かした防災対策について
(1)異常気象の認識について
(2)高潮被害について
(3)森戸川の水害対策について
(4)要配慮者の避難と避難所について
2 市民ホールについて
(1)市民ホール整備事業について
  ア 建設工事の進捗について
  イ 屋根材の検討状況について
  ウ 舞台機構などについて
(2)「市民ホールの主役は市民」について
3 教員の長時間労働と変形労働時間制について
(1)教員の長時間労働の実態について
(2)長時間労働の解消について
20

25番
岩田泰明
1 防災対策等について
(1)台風第19号による狩川の水位上昇による影響について
(2)農地転用と水害対策、災害復旧支援について
(3)避難所運営について
(4)大規模災害発生時の職員体制について
(5)市町村合併による防災力空洞化について
2 支所・連絡所・窓口コーナー、生涯学習センター分館、図書館分館の廃止見直しについて
(1)廃止に係る市民合意形成に関する問題点について
  ア 説明会に係る諸点について
  イ 「広報小田原」に関して
  ウ 小田原市公共施設再編基本計画、小田原市立地適正化計画と支所等廃止について
(2)2019年1月から3月にかけての支所等と「新たな住民窓口サービス」の利用実態について
(3)編入旧町村地域の振興、災害対応と支所等再設置について
(4)旧町村地域の社会教育の振興と生涯学習センター分館、図書館分館の再設置について
3 富水駅前の無料自転車駐車場廃止に係る諸課題について
(1)無料自転車駐車場再設置について
(2)営利企業設置自転車駐車場の通学利用者に対する料金助成について
21

24番
田中利恵子
1 台風第19号による山王川の護岸の損壊等について
(1)住民への対応と連携について
(2)護岸の維持、管理等について
2 人口減少下にどういう市政を目指すのかについて
(1)市長のマニフェストについて
(2)これまでの本市の取組について
(3)今後の本市の取組について
(4)自治体戦略2040構想について

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.