令和2年3月定例会(会期日程)・通告一覧

次のとおり令和2年3月定例会を開催する予定です。

1 期日

2月17日(月)~3月23日(月)
・告示日 2月10日(月)

2 主な日程

期日
曜日
備考
2/17
施政方針演説、提出議案等の説明、議会広報広聴常任委員会
2/19
総務常任委員会
2/20
厚生文教常任委員会
2/21
建設経済常任委員会
2/27
各常任委員長審査結果報告、採決
請願・陳情審査結果報告、採決
各派代表質問
2/28
各派代表質問、予算特別委員会付託、議会広報広聴常任委員会
3/2
予算特別委員会(議会費、総務費、民生費、公債費、予備費)
3/3
予算特別委員会(総務費、民生費)
3/4
予算特別委員会(衛生費、特別会計、企業会計)
3/5
予算特別委員会(労働費、農林水産業費、商工費、特別会計)
3/6
予算特別委員会(土木費、消防費、特別会計、企業会計)
3/9
予算特別委員会(教育費、特別会計)
3/10
予算特別委員会現地視察
3/13
予算特別委員会総括質疑
3/16
予算特別委員会総括質疑、採決
3/18
予算特別委員会委員長報告検討
3/23
予算特別委員会審査結果報告、採決

3.代表・個人質問の日程及び項目

番号 期日 会派名 議席番号 質問者 質問時間 関連質問者
1 2/27 日本共産党 24番 田中利恵子 30分
2 2/27 志民の会 12番 安野裕子 60分 川久保昌彦
3 2/27 誠風 27番 加藤仁司 90分 鈴木和宏
4 2/28 公明党 16番 楊 隆子 40分 金崎 達
5 2/28 新生クラブ 14番 俵 鋼太郎 40分
6 2/28 個人質問 26番 杉山三郎 10分  
質問順
期日
会派
議席番号
質問者
質問内容
代表1
2/27(木)

日本共産党
24番
田中利恵子
1 施政方針の「はじめに」について
(1)市民が置かれている現実の社会の実態を捉えることの重要性について
2 市政運営の基本方針について
(1)SDGs(持続可能な開発目標)の取組について
(2)「基礎や基礎環境を整えるだけでよい、プラットフォーム・ビルダー」について
(3)気候の非常事態への認識の共有について
3 重点テーマの主要な取組について
(1)豊かな自然や環境の保全・充実について
(2)地域コミュニティモデルの進化について
  ア 放課後児童クラブの民間委託に反対すること等について
(3)いのちを育て・守り・支えるについて
  ア おだわら子ども若者教育支援センターについて
  イ 子育て世代包括支援センター(はっぴぃ)の川西地域への設置をすべきことについて
  ウ 地域包括ケア体制づくりとケアタウン構想の推進について
(4)重要なまちづくり案件の適切な実現について
(5)インフラ・公共施設の維持と再配置について
4 分野別方針について
(1)いのちを大切にする小田原について
  ア 福祉・医療について
  (ア)生活保護について
  (イ)高齢者福祉について
  (ウ)障がい者福祉について
  (エ)重度障がい者医療費助成経費の現行堅持について
  (オ)小児医療費助成の対象を18歳までとすべきことについて
  (カ)国民健康保険料の子どもの均等割の廃止等について
  (キ)ひきこもりや長期間就労することができていない方への対応について
  (ク)市営住宅の住宅セーフティネットの在り方について
  (ケ)市立病院の駐車場有料化の市民合意等について
  イ 暮らしと防災・防犯について
  (ア)人権施策推進指針の改定と第2次おだわら男女共同参画プランの改定にジェンダー平等を生かすことについて
  (イ)気候非常事態宣言について
  (ウ)河川の浚渫等について
  (エ)消防・救急体制について
  ウ 子育て・教育について
  (ア)待機児童をなくす取組について
  (イ)幼児教育・保育の無償化に伴う給食費負担をゼロにすべきこと等について
  (ウ)いじめ・不登校をなくす取組について
  (エ)教育環境の整備について
(2)希望と活力あふれる小田原について
  ア 地域経済について
  (ア)中小企業対策について
  (イ)商業の振興について
  (ウ)農林業の振興について
  イ 歴史・文化について
  (ア)市民ホールについて
  (イ)生涯学習の振興について
  (ウ)旧大窪支所・小田原市酒匂市民集会施設第2の保存について
(3)豊かな生活基盤のある小田原について
  ア 自然環境の保全と再生について
  イ 都市基盤について
  (ア)国府津駅周辺整備事業について
  (イ)久野霊園の合葬式墓地について
  (ウ)安定した水供給と適正な下水処理等について
(4)市民が主役の小田原について
  ア 市民自治・地域経営について
代表2
2/27(木)

志民の会
12番
安野裕子
1 社会状況の難局に対する見解について
(1)人口減少・少子高齢化の進展といった大きな社会変容を受け止める地域の態勢を整えていくことについて
(2)社会保障制度やその財源等の充実を図っていくことについて
(3)各種社会インフラの老朽化を乗り越えていくことについて
(4)難しい時代を担っていく若者たちや子どもたちの生きる力を育んでいくことについて
2 市政運営の基本方針について
(1)市長が標ぼうする「新しい小田原」について
(2)「いのちを守り育てる地域自給圏の創造」について
(3)「受動」から「能動」への取組について
(4)プラットフォーム・ビルダーについて
3 持続可能な財政運営について
(1)財政健全化に向けての取組状況と今後の見通しについて
(2)行財政改革について
(3)公共施設再編について
4 豊かな自然や環境の保全・充実について
(1)「エネルギーの地域自給に向けた取組の推進」について
(2)「いのちを支える食の生産基盤の強化」について
5 課題を解決し、未来を拓く人づくりについて
(1)「地域資源を生かしたさまざまな世代の学びの場づくり」について
6 地域コミュニティモデルの進化について
(1)地域コミュニティ組織と行政との協働の取組について
(2)「子どもの多様な居場所の連携と進化」について
7 いのちを育て・守り・支えるについて
(1)「妊娠期から子育て期にわたるまで切れ目のない支援体制の整備」について
(2)「地域包括ケア体制づくりとケアタウン構想の推進」について
8 「観光」による地域経済活性化について
(1)「観光戦略ビジョンに基づく観光まちづくりの推進」について
(2)「観光分野との連携などによる農林水産業・ものづくりの振興」について
9 重要なまちづくり案件の適切な実現について
(1)「小田原駅・小田原城周辺のまちづくりの推進」について
(2)「まちなかの賑わい創出や回遊性向上に向けた街並みづくりの推進」について
10 福祉・医療について
(1)高齢者の自立支援について
(2)市立病院が果たすべき役割等について
(3)市立病院の現地建替えに伴う諸課題等について
11 暮らしと防災・防犯について
(1)女性活躍の推進について
(2)本市防災対策上の課題等について
12 子育て・教育について
(1)学校教育の充実について
(2)安全・安心で快適な教育環境の整備について
13 地域経済について
(1)産業振興と就労環境の整備について
(2)農林業の振興について
14 歴史・文化について
(1)文化・芸術の振興について
(2)歴史資産の保存と活用について
15 自然環境について
(1)自然環境の保全と再生について
16 都市基盤について
(1)市街地環境の整備・改善及び街なかへの定住の促進について
17 市民自治・地域経営について
(1)市民活動の促進について
代表3
2/27(木)

誠風
27番
加藤仁司
1 令和2年度施政方針における市政運営の基本方針について
(1)財政運営の見通しと本市の将来像について
(2)人口減少社会、少子高齢化への能動的対策について
2 重要テーマの主要な取組における地域コミュニティモデルの進化について
(1)自治会加入促進について
(2)子どもの多様な居場所の連携と進化について
3 分野別方針の「いのちを大切にする小田原」における福祉・医療について
(1)市立病院の診療体制と地域医療連携について
(2)健康づくり施策へのデータ活用について
4 分野別方針の「いのちを大切にする小田原」における暮らしと防災・防犯について
(1)性的マイノリティ支援事業について
(2)河川浸水被害対策について
(3)防犯カメラ普及施策について
5 分野別方針の「いのちを大切にする小田原」における子育て・教育について
(1)子ども会支援事業について
(2)スクール・サポート・スタッフ配置について
(3)幼稚園・小学校の遊具について
(4)学校現場におけるICT活用に向けた取組について
(5)家庭教育支援条例の必要性について
6 分野別方針の「希望と活力あふれる小田原」における歴史・文化について
(1)東京オリンピック・パラリンピック関連事業について
7 分野別方針の「豊かな生活基盤のある小田原」における自然環境について
(1)ごみ減量化事業について
8 分野別方針の「豊かな生活基盤のある小田原」における都市基盤について
(1)コンパクトシティ実現のための市街地環境の整備・改善について
代表4
2/28(金)

公明党
16番
楊 隆子
1(1)市政運営の基本方針について
2 重点テーマの主要な取組について
(1)脱炭素イノベーションの創出等について
(2)森づくりの方向性について
(3)おだわら市民学校の取組について
(4)シニアの就労促進について
(5)産婦健康診査について
(6)小田原駅・小田原城周辺のまちづくりの推進について
3 分野別方針について
(1)高齢者福祉の充実について
(2)障がい者福祉の充実について
(3)健康づくりの推進について
(4)市立病院建替えについて
(5)災害に強いまちづくりについて
(6)学校給食センターの整備事業について
(7)就学前教育・保育について
(8)産業振興と雇用促進について
(9)歴史資産の保存と活用について
(10)スポーツ施設について
(11)廃棄物の減量化・資源化の推進について
(12)安全で円滑な地域交通の充実について
代表5
2/28(金)

新生クラブ
14番
俵 鋼太郎
1 重点テーマの主要な取組について
(1)エネルギーの地域自給に向けた取組の推進について
(2)子どもの多様な居場所の連携と進化について
  ア 放課後児童クラブ及び放課後子ども教室について
  イ 「市民団体」との協働について
(3)地域包括ケア体制づくりとケアタウン構想の推進について
  ア 地域との協定について
  イ 担い手の確保について
(4)「観光」による地域経済活性化について
  ア 回遊性の向上について
  イ 訪日外国人旅行者の誘客について
(5)都市セールスについて
(6)インフラ・公共施設の維持と再配置について
2 分野別方針について
(1)いのちを大切にする小田原について
  ア 災害時避難行動要支援者について
  イ 教育環境の整備について
  ウ スクール・サポート・スタッフについて
(2)豊かな生活基盤のある小田原について
  ア 剪定枝の資源化について
  イ 下水道未普及区域の整備について
(3)市民が主役の小田原について
  ア 市民活動団体との提案型協働事業について
個人質問
2/28(金)


26番
杉山三郎
1 市長の令和2年度施政方針について問う。
(1)施政方針及び予算書によると、年間の方針が示されている。ところが、5月に市長選挙があり、これを念頭に置くならば、市民生活に直接影響を与えない骨格予算とすべきと思うが、これについて問う。
(2)市長は、施政方針でSDGsを掲げ説明されているが、私はこのSDGsとは、一人も取りこぼさない未来を創ることと考える。ごみ収集運搬委託料5億円の執行方法が、市民にとって、公平、公正、平等でないところから、このSDGsの精神に逸脱しているのではないか、市長の考えを問う。
(3)市長は、施政方針で令和7年度中の新病院の開業に向けて、基本計画の策定や現地での建設を進めるとしているが、市立病院建替えは、50年に一度の市民にとっての大事業である。また、県西地域の基幹病院でもある。現在も交通渋滞、駐車場が狭いというのに、なぜ、現地での建設としたのかを問う。

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.