令和4年3月定例会(会期日程・通告一覧)

次のとおり令和4年3月定例会を開催する予定です。

1 期日

2月16日(水)~3月25日(金)
・告示日 2月9日(水)

2 主な日程

期日
曜日
備考
2/16
本会議(補正予算並びに新年度予算、その他議案の上程、提案説明、質疑、施政方針演説等)
議会広報広聴常任委員会
2/18
総務常任委員会
2/21
厚生文教常任委員会
2/22
建設経済常任委員会
3/1
本会議(各常任委員長審査結果報告、採決・請願・陳情審査結果報告、各派代表質問)
3/2
本会議(各派代表質問、予算特別委員会付託)
議会広報広聴常任委員会
3/3
予算特別委員会(議会費、総務費、公債費、予備費)
3/4
予算特別委員会(総務費、民生費)
3/7
予算特別委員会(衛生費、特別会計、企業会計)
3/8
予算特別委員会(労働費、農林水産業費、商工費、特別会計)
3/10
予算特別委員会(土木費、消防費、特別会計、企業会計)
3/11
予算特別委員会(教育費、特別会計)
3/14
予算特別委員会(現地視察)
3/18
予算特別委員会(総括質疑)
3/22
予算特別委員会(総括質疑、採決)
3/24
予算特別委員会(委員長報告書検討日)
3/25
本会議(予算特別委員会審査結果報告、採決)

代表・個人質問日程及び項目

番号 期日 会派名 議席番号 質問者 質問時間 関連質問者
1 3/1 誠風   7番 宮原 元紀 60分
2 3/1 誠新 27番 俵 鋼太郎 40分
3 3/1 公明党 16番 楊 隆子 40分 15番 奥山孝二郎
4 3/1 日本共産党 23番 横田 英司 30分
5 3/2 志民・維新の会   2番 鈴木 敦子 50分
6 3/2 緑風会 13番 鈴木 紀雄 40分 3番 川久保昌彦
3/2 個人質問 22番 小谷英次郎 10分
質問順
期日
会派
議席番号
質問者
質問内容
代表1
3/1(火)

誠風
7番
宮原 元紀
1 第6次小田原市総合計画「2030ロードマップ1.0」スタートに向けて
(1)市長の意気込みを伺う
2 令和5年度中に示すとされた、注目の3事業について
(1)究極のゼロカーボン・デジタルタウンについて
(2)新たな健康増進拠点施設について
(3)小田原駅西口地区における再開発について
3 市政運営の基本方針について
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
4 重点施策の取組について
(1)医療・福祉について
  ア 地域医療体制について
  イ 地域共生社会の実現について
  ウ 健康寿命の延伸について
(2)防災・減災について
  ア 防災・減災の取組について
  イ 地域防災力の強化について
(3)教育・子育てについて
  ア 質の高い学校教育について
  イ 水泳授業及び学校プールのあり方について
  ウ 子ども・子育て支援について
  エ 家庭教育支援について
  オ 子どもたちの生活環境の確保と安全対策について
  カ 小田原市学校給食センターについて
(4)地域経済について
  ア 企業誘致の推進について
  イ ワーク・プレイス・マーケットについて
  ウ 美食のまちづくりについて
  エ 観光戦略ビジョンの改定について
(5)歴史・文化について
  ア スポーツ環境の整備について
(6)環境・エネルギーについて
  ア 環境保全活動に係るプラットフォーム機能の強化について
  イ 再生可能エネルギーの地域活用について
(7)まちづくりについて
  ア 海を生かしたまちづくりについて
  イ 地域の移動手段の維持・確保について
  ウ 伊豆湘南道路について
5 まちづくりの推進エンジンについて
(1)行政経営について
  ア 公共施設の管理について
  イ 市民との情報共有について
  (ア)市の情報の積極的かつ複層的な発信について
(2)公民連携・若者女性活躍について
  ア 地域課題解決手段について
  イ SDGsについて
(3)デジタルまちづくりについて
  ア DX推進計画について
  イ 国が進める「デジタル推進委員」の要請及び配置について
  ウ 市民サービスの向上について
代表2
3/1(火)

誠新
27番
俵 鋼太郎
1 本市の新型コロナウイルス感染症対策について
(1)医療体制の充実について
(2)市内経済対策について
2 医療・福祉について
(1)地域医療の連携体制の強化について
(2)共生社会推進本部について
(3)健康増進拠点施設について
3 防災・減災について
(1)防災のデジタル化の推進について
4 教育・子育てについて
(1)小田原版STEAM教育について
(2)民間スイミングスクールの活用について
(3)幼保一元化の取組について
5 地域経済について
(1)企業誘致・投資促進について
(2)観光戦略について
6 歴史・文化について
(1)交流人口増加に向けた取組について
(2)歴史的建造物の活用について
(3)小田原三の丸ホールの運営について
7 環境・エネルギーについて
(1)「ゼロカーボン・デジタルタウン」の構想について
8 まちづくりについて
(1)東通り・大乗寺周辺地区の整備について
(2)小田原駅西口地区の整備構想について
(3)三の丸地区の整備構想について
9 行政経営について
(1)人材の確保・育成について
10 公民連携について
(1)おだわらイノベーションラボについて
(2)民間提案制度について
代表3
3/1(火)

公明党
16番
楊 隆子
1 重点施策の取組について
(1)医療・福祉について
  ア 成年後見制度利用促進について
  イ 健康増進拠点施設について
(2)防災・減災について
  ア 情報伝達手段の見直しについて
(3)教育・子育てについて
  ア 認定こども園整備について
(4)地域経済について
  ア 「ワーク・プレイス・マーケット」について
  イ 地域資源を生かしたビジネス展開について
(5)歴史・文化について
  ア 歴史的建造物について
  イ 小田原三の丸ホールの今後の管理運営について
(6)環境・エネルギーについて
  ア カーボンニュートラルの実現について
(7)まちづくりについて
  ア 市民会館跡地等の整備について
  イ 地域の移動手段の維持・確保について
2 まちづくりの推進エンジンについて
(1)行政経営について
(2)デジタルまちづくりについて
代表4
3/1(火)

日本共産党
23番
横田 英司
1 「はじめに」で述べられている状況認識について
(1)「コロナ禍というピンチをチャンスに」という認識について
(2)SDGsの理念とデジタルまちづくりについて
2 市政運営の基本方針について
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
  ア 「生活を守る、地域医療を守る」について
(2)「人口20万人規模」は、目的・目標になりうるのかについて
3 重点施策の取組について
(1)医療・福祉について
  ア 市立病院の経営改革プランの見直しについて
  イ 市立病院の県や医療機関との役割分担について
(2)防災拠点の機能強化について
(3)教育・子育てについて
  ア 質の高い学校教育について
  イ 家庭教育支援条例の調査研究の目的について
(4)地域経済の好循環について
(5)歴史・文化について
  ア 「小田原ならではの文化によるまちづくり」について
(6)再生可能エネルギーの導入拡大について
(7)まちづくりについて
  ア 地域の移動手段の維持・確保について
4 まちづくりの推進エンジンについて
(1)行政経営について
  ア 職員の人材確保・育成について
(2)若者女性活躍について
(3)デジタルまちづくりについて
5 「むすび」で述べられていることについて
(1)「チャレンジできる環境を整える」ことについて
(2)「プラットフォームビルダーとしての行政」について
代表5
3/2(水)

志民・維新の会
2番
鈴木 敦子
1(1)新型コロナウイルス感染症が及ぼす地域経済並びに本市財政への影響等について
2 「世界が憧れるまち“小田原”」の実現
(1)小田原の都市像の具現化について
(2)新たな時代を見据えたまちづくりについて
(3)特筆すべきレベルに成長した市民力や地域力を生かすことについて
3 医療・福祉
(1)地域医療体制について
(2)地域共生社会の実現について
(3)持続可能な農福連携について
4 防災・減災
(1)防災のデジタル化推進について
5 教育・子育て
(1)質の高い学校教育について
(2)新しい学校づくり推進基本方針について
(3)子ども・子育て支援について
(4)子どもたちの生活環境の確保と安全対策について
(5)認定こども園の整備について
(6)幼保一元化について
6 地域経済
(1)企業誘致の推進等について
(2)多様な働き方環境の整備について
(3)地域資源を生かしたビジネス展開等について
(4)地域経済振興戦略ビジョン・観光戦略ビジョンについて
  ア 地域経済振興戦略ビジョン・観光戦略ビジョンの改定等について
イ 観光戦略ビジョンにおける石垣山一夜城跡の再興と観光施設の開設について
7 歴史・文化
(1)歴史・文化資源の活用等について
(2)御用米曲輪等の整備スケジュールについて
(3)城内民有地の状況と活用について
(4)歴史的建造物について
(5)文化・スポーツを通じた地域活性化等について
(6)酒匂川スポーツ広場、御幸の浜プール、パークゴルフ場の設置施策について
(7)多文化共生の推進について
8 環境・エネルギー
(1)ゼロカーボン・デジタルタウン基本構想について
9 まちづくり
(1)東通り・大乗寺周辺地区について
(2)アーバンデザインセンターについて
10 行政経営
(1)広域連携の推進について
(2)人材の確保・育成について
11 公民連携・若者女性活躍
(1)公民連携について
(2)新たな民間提案制度の試行について
(3)若者・女性活躍について
(4)小田原市青少年問題協議会について
(5)小田原Lエールについて
12 デジタルまちづくり
(1)目指す方向性について
(2)情報機器類のない方への対応について
13 むすび
(1)新たな健康増進拠点施設について
(2)小田原駅西口広場と再開発について
(3)カタカナの乱用について
代表6
3/2(水)

緑風会
13番
鈴木 紀雄
1 「はじめに」について
(1)今後の人口の社会増について
2 市政運営の基本方針について
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
  ア 生活にお困りの方の支援について
  イ 県や地域の医療機関の連携について
(2)「世界が憧れるまち“小田原”」の実現について
  ア 市民力や地域力等の多様な地域資源の生かし方について
3 重点施策の取組について
(1)医療・福祉について
  ア 小田原市立病院の健全経営について
  イ 地域共生社会の実現に係るユニバーサルデザインの導入について
  ウ 健康寿命の延伸に係る具体的な施策について
  エ 新たな健康増進拠点施設について
(2)防災・減災について
  ア 防災拠点の機能強化について
  イ 防災のデジタル化及び情報伝達手段の見直しについて
  ウ 「防災安全都市宣言」に向けた取組について
(3)教育・子育てについて
  ア オンライン授業の取組について
  イ 小中学校における学校プールのあり方について
  ウ 家庭等における幼児虐待の防止策について
(4)地域経済について
  ア 企業誘致の推進について
  イ 「ワーク・プレイス・マーケット」について
  ウ 美食のまちづくりについて
  エ 公設卸売市場について
(5)歴史・文化について
  ア 歴史的建造物の利活用について
  イ 酒匂川スポーツ広場及び御幸の浜プール等について
  ウ 新たなスポーツ施設について
  エ 外国語教育について
(6)環境・エネルギーについて
  ア 「ゼロカーボン・デジタルタウン」について
  イ 森づくりについて
(7)まちづくりについて
  ア 小田原駅西口地区の整備について
  イ アーバンデザインセンターについて
  ウ 三の丸地区の整備構想について
4 まちづくりの推進エンジンについて
(1)行政経営について
  ア 人材の確保・育成について
(2)公民連携・若者女性活躍について
  ア 働く女性の相談体制の充実について
(3)デジタルまちづくりについて
  ア 「スーパーシティ・スマートシティ」について
  イ 「デジタル田園都市国家構想」について
5 「むすび」について
(1)令和5年度中に基本構想策定を目指す重要施策について
個人1
3/2(水)

22番
小谷英次郎
1 はじめに
(1)市長の時代認識について
(2)市長の政治姿勢について
(3)市長の政治哲学について
(4)新型コロナウイルス感染症対策を最優先にしてきたとは
2 市政運営の基本方針
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
(2)「世界が憧れるまち“小田原”」の実現について
3 重点施策の取組
(1)防災・減災について
  ア 包括連携協定について
(2)教育・子育てについて
  ア 家庭教育支援条例について
(3)地域経済について
  ア 企業誘致について
(4)歴史・文化について
  ア 多文化共生の推進について
(5)環境・エネルギーについて
  ア ゼロカーボン・デジタルタウンについて
4 まちづくりの推進エンジン
(1)行政経営について
  ア 市民との情報共有について
  イ 職員がいきいきと働ける職場づくりについて
(2)公民連携・若者女性活躍について
  ア おだわらイノベーションラボについて
  イ 交流会や協賛事業について
(3)デジタルまちづくりについて
  ア 公文書のデジタル化について
5 むすび
(1)他にはない無限の可能性とは
(2)小田原で活躍したいと思う誰もがチャレンジできる環境とは

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.