令和5年9月定例会(会期日程)・通告一覧

次のとおり令和5年9月定例会を開催する予定です。

1 期日

9月1日(金)~10月5日(木)
・告示日 8月25日(金)

2 主な日程

期日
曜日
備考
9/1
本会議(補正予算並びにその他議案一括上程・提案説明)
9/6
本会議(質疑、各常任委員会付託、陳情等付託)
9/7
総務常任委員会
9/8
厚生文教常任委員会
9/11
建設経済常任委員会
9/15
本会議(各常任委員長審査結果報告、採決、一般質問)
9/19
本会議(一般質問)
9/20
本会議(一般質問)
9/21
本会議(一般質問)
9/22
本会議(一般質問、決算認定案一括上程・提案説明、決算特別委員会設置、付託)
10/5
本会議(決算特別委員長報告、採決)

3 議案関連質疑の項目

4 一般質問の項目

【質問順】
9月15日(金): 1. 中野正幸  2. 宮原元紀   3.武松 忠      4. 清水隆男
9月19日(火): 5. 神戸秀典  6. 小谷英次郎   7. 楊 隆子   8. 荒井信一   9. 角田真美  10. 加藤仁司 
9月20日(水): 11. 大川晋作 12. 桒畑寿一朗 13. 城戸佐和子 14. 井上昌彦  15. 安野裕子  16. 杉山三郎
9月21日(木) :17. 稲永朝美 18. 寺島由美子 19. 原久美子  20. 鈴木和宏  21. 北森明日香 22. 池田彩乃
9月22日(金) :23. 岩田泰明

質問順
議席番号
質問者
質問内容
1

9番
中野 正幸
1(1)自転車用ヘルメット購入における本市の支援・助成について
2 川東タウンセンターマロニエの施設改修について
(1)車椅子使用者用駐車エリアについて
(2)トイレの改修について
3 認知症の方が安心して暮らせるまちづくりについて
(1)現在実施している取組について
(2)今後の取組について
4 行政のデジタル化による市民サービスの向上について
(1)「書かない窓口」の利用状況と効果について
(2)「書かない窓口」の今後の横展開について
5 本市における熱中症対策の推進について
(1)今夏における熱中症による救急搬送の実態について
(2)本市における熱中症対策の現状について
2

13番
宮原 元紀
1 本市のスポーツ環境について
(1)本市のスポーツを「する・みる・ささえる・知る」環境について
(2)本市におけるスポーツ施設整備の今後について
2 地域特性を生かしたまちづくりについて
(1)エリアブランディング構想策定業務の進捗について
(2)御幸の浜周辺エリアの利活用検討について
3 海を生かしたまちづくりについて
(1)早川海岸整備基本構想策定等の進捗について
(2)本市におけるSUP、水上バイク、釣りなどのマリンレジャーのルールとマナーについて
4 山林や農地などの耕作放棄や管理放置による現状と今後について
(1)管理について
(2)事業継承や担い手の確保について
(3)相続について
(4)活用方法について
3

26番
武松 忠
1 小田原箱根商工会議所旧会館の寄贈提案について
(1)施設の現状、契約について
(2)寄贈提案から1年が経過している理由について
2 JT小田原工場跡地におけるイオンタウンの開業に向けた進捗状況について
(1)建設地の状況、関係機関との協議状況について
(2)課題について
3(1)日本先端工科大学(仮称)の状況について
4 小中学校における外部講師による授業について
(1)防犯教室、サイバー教室の実施状況について
(2)課題について
4

23番
清水 隆男
1 移住・定住人口の増加に向けた取組について
(1)高校・大学・専門学校等に通学する学生に対する通学費用の支援の取組について
(2)奨学金返還支援制度の取組について
(3)新幹線を利用する市民に対する利用料補助の取組について
2 自治体間広域連携による住民サービスの向上について
(1)2市8町における自治体間の広域連携の状況について
(2)スポーツ施設の利用における自治体間広域連携の促進について
(3)今後の2市8町における自治体間広域連携に対する本市の姿勢について
3 時代に即した教育環境の向上について
(1)小中学校特別教室のエアコンの稼働状況及び設置促進について
(2)児童生徒用学習用端末及び校内業務用端末の活用状況と今後の更新について
(3)小中学校のホームページ・メール配信等を活用した発信共有の充実について
5

14番
神戸 秀典
1 地域経済の振興について
(1)小田原市地域経済振興戦略ビジョンについて
(2)小田原市地域経済好循環推進条例について
(3)企業誘致や企業立地の更なる推進について
2 鬼柳・桑原地区の工業団地整備について
(1)西側区域の工業団地整備の条件について
(2)進捗状況について
(3)今後のスケジュールについて
3 埋蔵文化財発掘調査について
(1)試掘調査、本格調査の年間件数について
(2)本格調査に要する期間について
4 公共施設の利用時間の見直しについて
(1)学校施設開放について
(2)屋外スポーツ施設について
6

1番
小谷 英次郎
1 多文化共生社会の推進について
(1)医療・介護について
(2)防災対策について
(3)出産・子育てについて
(4)教育について
(5)日本語教育について
(6)相談体制について
(7)多言語情報について
2(1)若年層誘客のための大規模イベントの開催について
3 関東学院大学小田原キャンパスについて
(1)関東学院大学が撤退した理由の分析について
(2)日本先端工科大学(仮称)の可能性について
4(1)湯河原町に助産院を!プロジェクトについて
7

20番
楊 隆子
1 糖尿病性腎症の早期発見・早期治療の推進について
(1)特定健康診査等における尿中微量アルブミン検査の導入について
2 医療が必要な園児に対する支援について
(1)訪問看護について
(2)医療者が園を巡回する仕組みについて
3 犯罪被害者等支援について
(1)犯罪被害者等支援に係る神奈川県の取組について
(2)県内自治体における犯罪被害者等への支援について
(3)本市における犯罪被害者等への支援について
4 本市における共生社会の実現に向けた取組について
(1)市民後見人について
(2)地域福祉について
5(1)帯状疱疹ワクチン接種費用に係る公費助成の導入について
8

10番
荒井 信一
1 本市の保育士の現状について
(1)保育士増員を支援するに当たり、運営費加算について
(2)保育士の業務負担の軽減について
(3)本市の採用状況と離職率について
2 デジタルミュージアムの進捗状況について
(1)現在までの利用者数と反響について
(2)今後の課題について
(3)天正18年「小田原合戦アーカイブ」の掲載について
9

5番
角田 真美
1 本市のデジタルまちづくりについて
(1)スマートシティについて
(2)デジタル田園都市国家構想について
(3)行政のデジタル化について
(4)小田原市デジタルイノベーション協議会(D+(ディープラス))について
(5)小田原市DX推進計画(HOTOKU×デジタル)について
(6)本市における今後の展望について
2 南町周辺における整備について
(1)市道0017(西海子小路)街路樹再整備計画について
(2)旧神奈川県保健福祉事務所跡地の活用について
3(1)読書通帳の導入について
10

25番
加藤 仁司
1 小田原城への観光客誘致について
(1)小田原城周辺駐車場・駐輪場への誘導について
(2)駐車場案内看板について
2 自転車のヘルメット着用努力義務化について
(1)本市の取組について
(2)着用の促進について
3 公共交通ネットワークの構築について
(1)路線バス等移動手段確保維持対策事業について
(2)ライドシェアの考え方について
11

22番
大川 晋作
1 教育の無償化について
(1)給食費の無償化に向けての取組について
2 小田原市の防災について
(1)防災訓練の参加者の増加について
(2)地域防災の市の境界を越えての広域化について
3 小田原市のリサイクルについて
(1)ペットボトルの再利用の現状について
(2)小田原の海(相模湾)をプラごみから守る取組について
4 マイナンバーカードについて
(1)本市におけるマイナンバーカードの取得のメリットについて
12

4番
桒畑 寿一朗
1(1)小田原市役所職員の「働き方改革」の現状について
2 小田原の教育の充実について
(1)本市における「全国学力・学習状況調査」について
(2)本市の学校2学期制について
(3)今後、小田原市が目指す「新しい学校」について
13

2番
城戸 佐和子
1 新型コロナワクチン接種について
(1)新型コロナワクチンの副反応や後遺症、接種後死亡の現状について
(2)令和5年秋開始接種で使用するワクチンについて
2 学校給食について
(1)添加物や遺伝子組換え食品の問題への認識について
(2)昆虫食の給食への関与について
3(1)将来の食糧危機などを見据えた農業の振興について
4 福島第一原子力発電所事故に伴う直近の海水・海産物の放射能測定について
(1)漁業への影響について
14

15番
井上 昌彦
1 小田原地下街「ハルネ小田原」について
(1)施設の設備と経営状況について
(2)空きテナントの状況について
(3)テナント誘致について
2 指定管理者制度について
(1)物価、人件費上昇による影響について
(2)指定管理者との協定について
15

11番
安野 裕子
1(1)市民に分かりやすい財政情報の公開について
2 美食のまち小田原推進事業について
(1)これまでの取組について
(2)今後の取組内容について
(3)市民参加について
(4)事業効果について
3 平和施策について
(1)戦争体験者が減少していく現状の中で、平和施策にどのように取り組んでいくのか
  ア 今までの取組内容について
  イ 今後の取組について
(2)資料の収集について
16

21番
杉山 三郎
1 2市8町の合併について
(1)県西地域2市8町において、50年にもわたる広域連携を進めてきたにもかかわらず、なぜ行政改革(合併)を前向きに検討されないのか見解を伺う
(2)厚木市、秦野市、伊勢原市、愛川町及び清川村が広域連携の強化に関する協定を結び、県央姉妹都市構想への一歩との報道をどのように捉えるか所見を伺う
2 本市の第3次小田原市行政改革実行計画(令和5年度~令和9年度)における「将来を見据えた行財政運営の推進」について
(1)「効率的・効果的な行財政運営」を実行するための具体的施策について
(2)「持続可能な財政基盤の確立」を実行するための具体的施策について
3 「世界が憧れるまち“小田原”」の魅力づくり・まちづくりについて
(1)再開発の事業手法について
(2)土地の高度利用の方針について
(3)高度利用に係る地区計画制度の活用について
4 「三の丸地区の整備構想」における更なる推進体制について
(1)三の丸地区の整備構想の取組について
(2)小田原城大手門の早期復元について
17

17番
稲永 朝美
1 小田原市パートナーシップ登録制度の更なる充実について
(1)取組の現状と課題について
(2)今後の展開について
2 インボイス制度への対応について
(1)インボイス制度への対応が市内事業者に及ぼす影響等について
  ア 市内事業者への影響等について
  イ 小田原市シルバー人材センターにおける影響等について
3(1)小田原市立小中学校のトイレへの生理用品設置について
18

18番
寺島 由美子
1 移住定住促進について
(1)子育て世代への支援について
2 空き家対策について
(1)空き家の現状について
(2)空家等対策計画について
3 脱炭素政策について
(1)公共施設の電力の調達について
(2)建物の断熱化について
4 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の対策について
(1)小田原市の対策について
19

27番
原 久美子
1 本市の動物愛護行政について
(1)本市ホームページにおける「ペット」の位置付けについて
(2)市内の野良猫対策について
(3)犬・猫の多頭飼育・不適切飼育問題について
(4)公設ドッグラン開設に向けた進捗状況について
2 がん検診等の受診率向上への取組について
(1)第2期小田原市健康増進計画のがん検診等の受診率の目標値について
(2)デジタルを活用した受診勧奨ツール「がん検診予約アプリ」開発・導入の可能性について
3 小田原市立病院の看護職員確保について
(1)新病院開業に向けた看護職員確保について
20

6番
鈴木 和宏
1 板橋地域の魅力の向上について
(1)甘柑荘と本市の連携について
(2)板橋地区の歴史的建造物の利活用について
2 オリーブ事業の在り方について
(1)本市のオリーブ栽培の現状と課題について
(2)オリーブ事業の今後の在り方について
21

7番
北森 明日香
1(1)妊婦健康診査費用の助成拡充について
2(1)家族介護者支援の充実について
3 本市のデジタルまちづくりにおけるWi-Fi利用推進について
(1)公共施設でのWi-Fiについて
(2)ICT教育におけるWi-Fiについて
4 熱中症対策について
(1)公共施設における熱中症対策について
(2)自費でのエアコン購入が困難な世帯に対する助成について
22

3番
池田 彩乃
1 本市における健康増進について
(1)本市の現状について
(2)スポーツを通した取組について
(3)食を通した取組について
2 高齢者の生活支援について
(1)移動手段等について
(2)ごみ出し支援について
(3)自治会未加入者への情報提供について
3 生産緑地地区について
(1)本市の現状について
(2)今後の在り方について
23

8番
岩田 泰明
1 市営住宅について
(1)社会保障としての居住保障について
(2)市営住宅の「空き住戸」の現状と利活用について
2 加齢性難聴対策について
(1)小田原市における加齢性難聴者の現状について
(2)加齢性難聴者への支援について
3 農業振興について
(1)「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」の策定と本市農業の振興について
4 本市のプライバシーの保護について
(1)職員に一律に特定の服装の着用を求めることについて
(2)市が保有する個人情報の取扱いについて

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.