リチウムイオン電池からの火災にご注意を!!

近年、スマートフォンやノートパソコンなどで使われているリチウムイオン電池からの出火が多くなっています。
正しい使い方などを再確認して、出火を防ぎましょう!

リチウムイオン電池ってなに??

携帯充電器、スマートフォン、タブレット、電子たばこ、ノートパソコン、電動アシスト自転車などの小型で大量の電力を必要とする製品に使用されています。
一般的に使用されているニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池などと比べて高容量、高出力、軽量という特徴があります。
 

要注意!このような兆候がある際は出火の危険性があります

・出火の1~2週間前からバッテリーの減りが速くなった。
・充電中に以前と比較して、熱くなっていた。
・内部から膨張し、変形していた。
・充電しても、満充電にならない。
・充電中に異臭がした。

出火の原因となる誤った使い方

・水没したが、時間が経ち、また使用できるようになったので、使用していた。
・専用の充電器で、充電したことがない。
・専用充電器が壊れ、差込みの合う充電器を使っていたが、電圧の確認などはしたことがない。
・スマートフォンなどを、ポケットに入れたまま座ってしまい、強い外力を与えた。
・夏季の車内など、高温となる場所に長時間放置していた。
 

出火を防ぐためには

・ 各機器を購入した時に付属されている充電器は、メーカー指定の物を使用しましょう。
・ 膨張、異音、異臭など異常が生じたものを使用するのは、やめましょう。
・ 充電が最後までできない、充電後の使用時間が短くなった、充電中に熱くなるなど、異常があった際には使用をやめて、メーカーや販売店に問合せましょう。
・ 廃棄の際には、事業団体が回収するリサイクルへ出しましょう。

万が一出火した時には

119番通報するとともに、リチウムイオン電池から火花が出ている時は近寄らず、火花が収まってから、消火器等で消火してください。
電動アシスト自転車
電子たばこ
パソコン
電子たばこ

この情報に関するお問い合わせ先

消防:予防課

電話番号:0465-49-4427

パソコンからのお問い合わせは次のリンクから

消防:予防課へのお問い合わせフォーム

消防:予防課のページはこちら

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

※現在、一部で災害情報システム(携帯版QRコード含む)が閲覧できない状況が発生しております。

管轄区域

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.

質問や相談はこちら!小田原市AIチャットボット(新しいウインドウで開きます) 閉じる