適切な119番通報のために
2022年度全国統一防火標語
「 お出かけは マスク戸締り 火の用心」
住宅用火災警報器設置義務化
すべての住宅の「寝室」に住宅用火災警報器を設置しましょう。
救急車の正しい利用にご協力ください
令和3年中の救急出動件数は、15,430件で、搬送人員は13,272人でした。
お知らせ
-
03月31日
ガストーチバーナーの使用にご注意を!!
-
12月23日
小田原市消防本部緊急立入検査について
-
11月16日
住宅防火・老朽化消火器
-
08月27日
救急車の正しい利用にご協力ください!
-
07月14日
旧規格の業務用消火器は2021年12月31日までに交換が必要です。
消防法令に基づき設置されている旧規格の消火器は、2021年12月31日までに交換が必要です。
-
04月23日
二酸化炭素消火設備について
新着情報
-
03月04日
定期救命講習予定表 【令和4年度 】
-
02月24日
住宅用火災警報器の調査について
-
09月29日
消防用設備等の点検・報告について
災害件数【3月分】 2022年4月1日現在
( )内の数字は2022年1月1日から3月31日までの累計です。
小田原消防署 管内 (小田原市) |
足柄消防署 管内 (1市5町) |
管外 (応援出動) |
|
---|---|---|---|
8件 (22件) |
5件 (14件) |
0件 (1件) |
|
9件 (38件) |
8件 (20件) |
0件 (0件) |
|
940件 (2,952件) |
461件 (1,370件) |
2件 (5件) |
※救急、救助の件数は「出動件数」です。