はしご付き消防自動車
梯子消防自動車とは、油圧で伸縮動作する梯子を装備し、高所からの人命救出や消火活動等に活躍する車両です。
この梯子車は平成21年度に更新された車両で、最新のコンピュータを装備し、高度な機能と安全性を備え中高層建物の災害に対し優れた能力を発揮するだけでなく、低所における救助活動にもその威力を発揮することができる新鋭車です。
小田原梯子1
配置場所 |
小田原消防署 |
---|---|
登録年度 |
平成21年度 |
総重量(kg) |
16,630 |
車長(cm) |
1,010 |
車幅(cm) |
249 |
車高(cm) |
330 |
乗車定員(人) |
6 |
梯子全伸長 |
30m 梯子先端屈折式 バスケット先端部常設 |
この映像は、南町分署前ではしごを最大に伸ばし地上高30mから市内を一円した様子と、
梯子先端屈折式の様子を撮影したものです。