小田原市消防団協力事業所表示制度について
小田原市消防団に積極的に協力している事業所に対して、「消防団協力事業所表示証」を交付し、ホームページ等にあわせて掲載し、その社会貢献性や協力体制を公表するものです。
協力事業所が地域への社会貢献及び社会責任を果たしていることを評価することにより、事業所の信頼性の向上につながります。また、本市消防団と事業所との協力体制が構築され、地域及び事業所における防災体制が一層充実し、強化することを目的としています。
協力事業所が地域への社会貢献及び社会責任を果たしていることを評価することにより、事業所の信頼性の向上につながります。また、本市消防団と事業所との協力体制が構築され、地域及び事業所における防災体制が一層充実し、強化することを目的としています。
認定基準
事業所等に消防関係法令上の違反がなく、次のいずれかに適合していることが求められます。
(1) 従業員が小田原市消防団員として、5人以上入団していること
(2) 従業員の消防団活動について積極的に配慮していること
(3) 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしていること
(4) その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、消防長が特に優良と認める事業所等
(2) 従業員の消防団活動について積極的に配慮していること
(3) 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしていること
(4) その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、消防長が特に優良と認める事業所等
表示マークについて
認定された事業所は「小田原市消防団協力事業所表示証交付書」及び「表示証」が交付されます。
また、表示証は事業所に掲示でき、パンフレットやポスター等の映像や広告に使用することも可能です。
また、表示証は事業所に掲示でき、パンフレットやポスター等の映像や広告に使用することも可能です。
マークのコンセプト
消防のイメージである朱色を使い、事業所の消防団への協力を消防団員と事業所の従業員をイメージした輪の連結で力強く表現し、また、ハート型は地域を思う心を合わせて表現しています。
小田原市消防団協力事業所一覧
小田原市では現在、次の事業所が認定されています。
・かながわ西湘農業協同組合
・独立行政法人 国立印刷局 小田原工場
・日本インジェクタ株式会社
・富士フイルム株式会社 神奈川事業場
・独立行政法人 国立印刷局 小田原工場
・日本インジェクタ株式会社
・富士フイルム株式会社 神奈川事業場
(50音順)
この情報に関するお問い合わせ先
消防:小田原消防署消防課 消防係
電話番号:0465-49-4602