救急車

救急車

小田原市には5台の救急車と2台の予備救急車があります。高規格救急車と呼ばれ、医療的処置ができる器材が積載され、それに伴いその器材を扱うことができる救急救命士が乗車しています。

救急車

救急車内

車両左側のスライドドアから救急車内を撮ったものです。一見すると狭そうに見えますが、以前使用していた救急車に比べると格段に広くなっており、車内での活動がしやすくなっています。

救急車内

救急器材

救急車内には様々な器材が積載されていますが、写真左側のモニターは観察モニターと呼ばれ、患者さんの血圧、脈拍数、体内へ酸素の取り込み状態、心電図等が確認できます。
写真中央のオレンジ色の器材は自動体外除細動器です。これはみなさんが知っている心臓に電気ショックを与える器械です。国内では毎日約100人が心臓の病気で突然に亡くなっていると言われて、その多くは心室細動(心臓が突然震えだし心臓がうまく働かない状態)が原因と言われています。除細動器は、この心臓の震えを止めるため体に電気を流して、心臓の動きを回復させる道具です。今までは、お医者さんや救急救命士しかその道具を使うことができませんでしたが、平成16年7月からは、みなさんでも、除細動器が使えるようになりました。

救急器材

この情報に関するお問い合わせ先

消防:小田原消防署消防課

電話番号:0465-49-4602

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

※現在、一部で災害情報システム(携帯版QRコード含む)が閲覧できない状況が発生しております。

管轄区域

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.

質問や相談はこちら!小田原市AIチャットボット(新しいウインドウで開きます) 閉じる