県下4市合同トレンチ(溝)レスキュー【平成27年1月20日・21日】
平成27年1月20日(火)、21日(水)と2日間にわたり、横浜市にある緑山スタジオ・シティーにて合同トレンチレスキューの訓練に本市も参加してきました。
参加部隊は横浜市・川崎市・相模原市・小田原市の4市から15部隊50名で行われ、各部隊様々な手法や工夫がありとても有意義な訓練となりました。
![トレンチ(溝)レスキュー](/global-image/units/204788/1-20150216133635.jpg)
トレンチ(溝)レスキュー
トレンチレスキューとは溝状の地形で活動する際、周囲が崩れないよう処置を行い、二次災害を防止しながら救助活動を行うことです。
![簡易土留め工法](/global-image/units/204791/1-20150216133827.jpg)
簡易土留め工法
本市では土砂災害等において、要救助者の埋没地点がほぼ特定されている状況で捜索するための簡易土留めを考案しました。
写真でもわかるように上方からの土圧は相当なものですが、要救助者を捜索する内側をこれだけ掘り下げていっても土圧を受け流せると考えました。
トレンチレスキュー
簡易土留め工法
この情報に関するお問い合わせ先
消防:小田原消防署警防第2課 警防第2係
電話番号:0465-49-4597