「低圧進相コンデンサ」の火災に注意!

 低圧進相コンデンサの火災は、全国的に気温が高い夏季に多く発生しており、その原因の多くが低圧進相コンデンサ本体の温度が上昇し、永年使用に伴い絶縁劣化が進むためと推測されています。
 低圧進相コンデンサは一般的な電気機器と違い、経年劣化しても低圧進相コンデンサ自体が動かなくなるなどの症状がみられないため、異常に気が付きにくく、そのため電気機器を使用していなくても通電状態であれば夜間などでも出火する危険があり、発見が遅れ延焼拡大する危険性があります。

「低圧進相コンデンサ」 とは

低圧200V~600Vで受電する工場や店舗などで、電気機器や業務用冷蔵庫などの電力を効率よく使用するための機器として、昭和15年頃から配電盤などに設置されています。

「低圧進相コンデンサ」の火災を防ぐために

  1. 機器を使用しないときはメインブレーカーを切り、低圧進相コンデンサに電圧がかからないようにすることが推奨されます。
  2. 特に、昭和50年(1975年)以前に製造された製品には保安装置が内蔵されておらず、被害が拡大する危険性がありますので、使用を停止することや交換することなどが必要です。
  3. 概ね10年以上経過したものは、専門業者による点検を受け計画的に交換することが推奨されます。

この情報に関するお問い合わせ先

消防:予防課

電話番号:0465-49-4427

パソコンからのお問い合わせは次のリンクから

消防:予防課へのお問い合わせフォーム

消防:予防課のページはこちら

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

※現在、一部で災害情報システム(携帯版QRコード含む)が閲覧できない状況が発生しております。

管轄区域

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.

質問や相談はこちら!小田原市AIチャットボット(新しいウインドウで開きます) 閉じる