電気火災に注意しましょう

現在の社会において、電気は私たちの生活に必要不可欠なエネルギーとして深く浸透しておりますが、小田原市消防本部管内では電気や電気製品に関わる火災が毎年継続して発生しています。
電気火災の主な原因としては、電気や電気製品を使用する際の不適切な維持管理や取り扱い上の不注意などが挙げられます。
その中で、トラッキング現象について説明いたします。

トラッキング現象

コンセントにプラグを長時間差し込んだままにしておくと、コンセントとプラグの間にチリやホコリが溜まってしまいます。そこに湿気が加わると火災の原因となることがあります。この現象をトラッキング現象といいます。

1 トラッキング現象の仕組み

1⃣ コンセント口にチリやホコリなどがたまる
2⃣ チリやホコリが空気中の水分を吸収する
3⃣ 電極間に微小の電流が流れ始める
4⃣ 電流が流れることで熱が発生し、チリやホコリの表面が部分的に乾燥する
5⃣ 局部的に微小な放電が発生し、放電点が炭化する


この過程(1⃣~5⃣)が繰り返され、炭化が進行すると炭化導電路(トラック)という電気が通る道が形成され、電極間がショートすることにより、発熱・発火することになります。

トラッキング現象が発生しやすい場所として、チリやホコリ、湿気が多い場所で発生しやすく
時季に関しては、湿気の多い梅雨や寒い季節では結露でホコリが湿気を含みやすいことから、季節に関係なく起こりうる現象です。

トラッキング現象

2 トラッキング現象の対策

トラッキング現象はいつでも起こりうる現象ですが、日頃の心がけで防ぐことができます。

1 プラグにホコリをためない
2 使わない電化製品のプラグは外す


火事は、全てのものを失ってしまう恐ろしい災害です。
日頃の心がけにより、防ぐことのできる対策ですので、火災予防にご協力お願いいたします。

この情報に関するお問い合わせ先

消防:予防課

電話番号:0465-49-4427

パソコンからのお問い合わせは次のリンクから

消防:予防課へのお問い合わせフォーム

消防:予防課のページはこちら

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

  • お問い合わせ

    〒256-0813
    神奈川県小田原市前川183-18

    0465-49-4410

    0465-49-2592

  • 災害情報テレホンサービス

    050-5536-6967

  • 休日・夜間の病院案内

    #7119

    ※#7119直通ダイヤル
     045-232-7119
     045-523-7119
    または、

    0465-49-0119

  • 災害情報システム

    携帯版はこちらから

  • 小田原市AED設置場所(地図表示)

    携帯版はこちらから

※現在、一部で災害情報システム(携帯版QRコード含む)が閲覧できない状況が発生しております。

管轄区域

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.

質問や相談はこちら!小田原市AIチャットボット(新しいウインドウで開きます) 閉じる