看護部のご紹介

看護部について

看護部理念

心を大切にし確実で丁寧な看護を実践します

方針

1.私達は、心を大切にした患者中心の看護を展開します

2.私達は、根拠に基づいた確かで安全な看護を実践します

3.私達は、行った看護に責任を持ちます

4.私達は、同僚や他職種職員を尊重し対等に話し合いのできる明るい職場を築きます

5.私達は、専門職業人として誇りを持ち、つねに研鑽に努めます
看護部長 福山 麻衣子
看護部長 福山 麻衣子

看護部長からのメッセージ

 患者さんは、急性期病院で治療を受けて、健康状態が回復することを望んでいます。看護師は、全身状態の変化を見逃さず、速やかに適切な対応を行います。そのために、私たちは常に学習し新しい知識や技術を取り入れて、基準に沿った確実で丁寧な看護の提供を目指しています。
 また、急性医療を受ける患者さんやご家族は、深刻な病状告知や急な治療選択を迫られ、不安や混乱に陥る場面が多くあります。私たち看護師には、患者さんやご家族の辛さを共有し、前を向けるようサポートする役割があります。
 私たちは、常に患者さんやご家族に寄り添い、心を大切にした看護の提供を目指します。

 

看護部の体制

看護体制

 ・急性期看護  7対1   ・ICU   2対1
 ・HCU・救急  4対1   ・NICU 3対1
看護職員数

 ・助産師 34名
 ・看護師 363名(別途非常勤 33名)
看護方式

 ・固定チームナーシング
 ・業務体制 デイパートナーナーシングシステム
離職率

 ・全体 7.6 %
 ・新人 3 %
勤務体制

 ・2交替制
職員詳細

 ・平均年齢   38.0才
 ・平均在職年数 12.7年

小田原市立病院

〒250-8558 神奈川県小田原市久野46番地 電話:0465‐34‐3175ファックス:0465‐34‐3179

© Odawara Municipal Hospital. All rights reserved.