住宅用火災警報器 設置率

小田原市消防本部管内(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)に住むご家庭に住宅用火災警報器の設置状況について、訪問調査(無作為に抽出した一部の世帯)を行いました。
調査の結果、設置率が79.2%でした。県平均・全国平均を下回る結果となっています。
まだ、設置されていないご家庭は、早急に設置をお願いします。

 

・全国・神奈川県 設置率(令和6年6月1日時点) 

  設置率 条例適合率 未設置率
全国 84.5% 66.2% 15.5%
神奈川 87.3% 71.1% 12.7%
住宅用火災警報器

・小田原市消防本部管内 設置率(令和6年6月1日時点)

  設置率 条例適合率 未設置率
小田原市消防本部管内全体(2市5町) 79.2% 61.8% 20.8%
  設置率 条例適合率 未設置率
小田原市 78.1% 68.8% 21.9%
南足柄市 76.7% 44.2% 23.3%
中井町 62.5% 37.5% 37.5%
大井町 91.7% 87.5% 8.3%
松田町 79.2% 62.5% 20.8%
山北町 70.8% 45.8% 29.2%
開成町 100% 79.1% 0%
住宅用火災警報器を持ったファイヤーけしまる

奏功事例 

主な奏功事例を紹介します。

◆ 2階で居住者が就寝中、住宅用火災警報器の鳴動音で目が覚め、1階に降りたところ、居間から炎が上がり煙が充満していた。2階で寝ていた居住者を起こし外に避難した後、119番通報をした。

◆ 共同住宅に住む高齢の男性が、食事の支度のためガスコンロに鍋を置き、火をつけたまま外出をしてしまった。この共同住宅に設置されている住宅用火災警報器は、他の世帯と連動式であったため、隣に入居している女性宅の住宅用火災警報器が鳴動し、女性が119番通報した。消防隊によって、ガスコンロの火を消すなどしたことにより、火災にはならなかった。
 

この情報に関するお問い合わせ先

消防:予防課

電話番号:0465-49-4427

パソコンからのお問い合わせは次のリンクから

消防:予防課へのお問い合わせフォーム

消防:予防課のページはこちら

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

※現在、一部で災害情報システム(携帯版QRコード含む)が閲覧できない状況が発生しております。

管轄区域

  • 小田原市
  • 南足柄市
  • 中井町
  • 大井町
  • 松田町
  • 山北町
  • 開成町

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.

質問や相談はこちら!小田原市AIチャットボット(新しいウインドウで開きます) 閉じる