令和7年度おだわら市民学校「人づくり課題解決ゼミ」受講者募集!

おだわら市民学校では、各分野ですでに活動している団体を対象とした学びの場「人づくり課題解決ゼミ」で、担い手や活動にかかる課題の共有、事例研究などの講座を実施しています。
令和7年度は次のテーマで実施します。

市民活動団体向け講座
「個々の能力を発揮できる組織づくり ~チームビルディングを学ぶ~」

多様な価値観を活かし、信頼と協働の力を育む連続3回のチームビルディング講座です。
対話・体験・協働を通じて、実践的なスキルとつながりを深めましょう。
市民活動や地域づくりに活かせるヒントが満載です。

※「チームビルディング」とは、チームメンバーが一人ひとりの知識、能力、経験を最大限に活かし、共通の目標達成に向け一体感を持って協力できる組織を構成するための取組や手法
​​​​​​
 

プログラム

タイトル 第1回
自己理解と他者理解
チームの土台づくり
第2回
信頼関係を築くための対話スキル
第3回
共通言語づくりと目的共有
内容 ・オリエンテーション
・パーソナルシート作成
・チームビルディングワーク
・一緒に取り組むことととは(座学)
・チームビルディングワーク
・答えがないものに対する対話の手法
・チームビルディングワーク
日時 令和8年1月10日(土)
午後2時~午後4時
令和8年1月17日(土)
午後2時~午後4時
令和8年1月24日(土)
午後2時~午後4時
会場 小田原市生涯学習センターけやき
第2会議室
小田原市生涯学習センターけやき
大会議室
小田原市生涯学習センターけやき
視聴覚室

講師

認定NPO法人市民セクターよこはま
韓 昌熹 氏
小川 由起子 氏

対象

市内で市民活動や地域活動等を行っている団体に所属する方で、原則、全3回の講座にすべて参加できる方
※すべての回に出席できない場合、同じ団体の方が交代で受講することも可

定員

20人(参加費無料・申込先着順・1団体3人まで)

申込方法

12月10日(水)から1月7日(水)までに、電話もしくは電子申請でお申込みください。
  • 電話でのお申込み。
    生涯学習センターけやき 電話0465-33-1882
    電話受付は、午前9時00分~午後5時00分です。
    ※12月22日(月)、12月28日(日)~1月3日(土)は休館日のため、電話受付できません。
  • 電子申請でのお申込み。
    次のリンク先の電子申請システムから、お申込みください。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.