文化部:生涯学習課
主な業務
生涯学習の推進/キャンパスおだわら/おだわら市民学校/地区公民館との連携・支援/郷土文化、二宮尊徳に関する資料の保存・管理・公開/生涯学習センター、郷土文化館、松永記念館、尊徳記念館の管理運営
担当一覧
担当名 | 電話番号 |
---|---|
生涯学習係 | 0465-33-1721 |
郷土文化館係 | 0465-23-1377 |
尊徳記念館係 | 0465-36-2381 |
生涯学習センターけやき | 0465-33-1881 |
生涯学習センターけやき、尊徳記念館係 | 0465-33-1871(けやき)、0465-36-2381(尊徳記念館) |
担当ページ一覧
- 地区公民館について
- 縄文土器を作ろう!「どきどきタイムトラベル2023」募集について
- 収蔵資料展『戦国国衆の鞍替え-今川・徳川・武田文書から-』/戦国時代の弓胎弓の特別公開 開催中!
- きらめき出前講座・体験学習2023
- 金次郎を学ぶ会「二宮尊徳と箱根の桜〜まぼろしの「報徳桜」」【令和5年7月9日(日)】
- 松永記念館 新型コロナウイルス感染症対策について
- 二宮尊徳生家といろり燻蒸について
- (定員に達しました)【5月6日】自然探究会「磯の生物を観察しよう」 参加者募集!!
- 尊徳翁ゆかりの相馬・双葉地区の子どもたちへ支援をお願いします
- 子ども映画会と金次郎のおはなし
- 松永記念館 池の水位の低下について
- 小田原市郷土文化館刊行物のご案内
- 【郷土文化館】会議室の利用制限について
- 教養課程「郷土の魅力を知り伝える」令和5(2023)年度カリキュラム
- 専門課程「地域の文化力を高める」令和5(2023)年度カリキュラム
- 基礎課程「おだわら学講座」令和5(2023)年度カリキュラム
- 教養課程「二宮尊徳の教えを継承する」令和5(2023)年度カリキュラム
- 専門課程「地域の生産力を高める」令和5(2023)年度カリキュラム
- 専門課程「地域を元気にする」令和5(2023)年度カリキュラム
- 専門課程「子どもを見守り育てる」令和5(2023)年度カリキュラム