令和2年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第3回を実施しました
第3回目【10月24日(土)】
「小田原のなりわい・産業文化~街かど博物館めぐり~」
基礎課程「おだわら学講座」の第3回目は、「小田原のなりわい・産業文化~街かど博物館めぐり~」というテーマで、おだわら学講座初めての屋外での現地実習を行いました。
受講者は駅周辺と旧東海道周辺の2コースに分かれ、NPO法人小田原ガイド協会のご案内で、それぞれ4、5か所の街かど博物館となっている老舗をめぐりました。梅干しやかまぼこ、小田原漆器や鋳物など、小田原ならではの名産品をより身近に感じるとともに、旧東海道や老舗の歴史も学ぶことができました。
受講者は駅周辺と旧東海道周辺の2コースに分かれ、NPO法人小田原ガイド協会のご案内で、それぞれ4、5か所の街かど博物館となっている老舗をめぐりました。梅干しやかまぼこ、小田原漆器や鋳物など、小田原ならではの名産品をより身近に感じるとともに、旧東海道や老舗の歴史も学ぶことができました。
![なりわい交流館で](/global-image/units/456930/1-20201029113115.jpg)
なりわい交流館で
![小西薬局](/global-image/units/456930/2-20201029113115.jpg)
薬博物館(済生堂薬局小西本店)
![山田呉服店](/global-image/units/456930/3-20201029113115.jpg)
染め織り館(山田呉服店)
![だるま](/global-image/units/457219/1-20201029131852.jpg)
のれんと味の博物館(だるま料理店)
![石川漆器](/global-image/units/457219/2-20201029131852.jpg)
漆・うつわギャラリー(漆ISHIKAWA)
![一丁田町](/global-image/units/457219/3-20201029131852.jpg)
かつて大賑わいだった一丁田町
![柏木鋳物](/global-image/units/457220/1-20201029114428.jpg)
砂張ギャラリー鳴物館(柏木美術鋳物研究所)
![江嶋](/global-image/units/457220/2-20201029114428.jpg)
倭紙茶舗(江嶋)
![ちん里う本店](/global-image/units/457220/3-20201029114428.jpg)
小田原駅前梅干博物館(ちん里う本店)
おだわら市民学校
「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881