令和3年度おだわら市民学校専門課程「地域の生産力を高める」第7回を実施しました

第7回目【令和3年11月28日(日)】
「小田原の農業を知る(4)~みかん収穫作業~」

専門課程「地域の生産力を高める」第7回目は、下曽我地区にて「小田原の農業を知る(4)~みかん収穫作業~」を行いました。
まず梅の里センターにて、有限会社ジョイファーム小田原の大須真希氏からジョイファーム小田原について説明を受け、みかんの生産が全盛期だった頃のお話や一年間の作業などについて、みかん生産者の斉藤徳雄氏と神尾武徳氏からお話を伺いました。
その後、斉藤氏と神尾氏の圃場に分かれ、みかん収穫の体験をさせていただきました。みかんのもぎ方を教わるだけでなく、課題となっているイノシシの獣害や侵入竹林、耕作放棄地の実際を確認させていただきました。先代から大切に育ててきたみかんの木が、それぞれの被害で枯れてしまっている様子は衝撃を受けるとともに、厳しい現実と戦っている農家の大変さを知る貴重な体験となりました。
 
ジョイファーム小田原

有限会社ジョイファーム小田原の大須真希氏(中央)

 
斉藤徳雄さん

みかん生産者 斉藤徳雄氏

 
神尾さん

みかん生産者 神尾武徳氏

 
みかんもぎ1

みかん収穫体験1

みかんもぎ

みかん収穫体験2

耕作放棄地

畑のすぐ隣が耕作放棄地となり竹が侵入してきている

 
侵入竹林

侵入してきた竹の根でみかんの木も枯れてしまった

 
いのしし

いのししの被害もひどい

 
いのしし2

いのししが何度も土を掘り返し、枯れてしまったみかんの木

 
いのしし3

背の低いところになったみかんはイノシシに食べられてしまう

 
斉藤氏の圃場にて

斉藤氏の圃場にて

神尾氏と見晴台にて

神尾氏の畑近くの見晴台にて

おだわら市民学校

「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.