令和4年度おだわら市民学校基礎課程「おだわら学講座」第13回を実施しました

第13回目【令和5年1月28日(土)】
「小田原の自然環境②~酒匂川の豊かな自然を観察する~」

基礎課程「おだわら学講座」の第13回目は、日本野鳥の会神奈川支部西湘ブロックの賴ウメ子氏と奥津百合子氏のお二人に講師をお願いし、「小田原の自然環境(2)~酒匂川の豊かな自然を観察する~」というテーマで開催しました。
今回は、小田原大橋下近くの酒匂川を会場とし、酒匂川を野鳥の視点から考える機会として捉え、冬鳥の野鳥観察とコアジサシの保護にまつわるお話をお聞きしました。
受講生は2つのグループに分かれ、賴氏からは市の鳥であるコアジサシの保護活動について、その活動内容となかなか成功しないもどかしさ、それでも続けて持ち続けているコアジサシへの愛情を強く感じることができました。すぐ上流ではショベルカーが何台も川に入って作業する光景があり、中洲も木や草がなく、防災と環境保護の両立の難しさを目の当たりにしました。また、コアジサシのことも、その保護活動も初めて知ったという受講者もおり、貴重なお話を聞くことができました。
奥津氏には野鳥観察の講師として、水面や上空にいる野鳥について説明をしていただきました。この日は特に野鳥が少なく、講師のお二人がご用意してくださった「鳥ビンゴゲーム(見つけた野鳥ビンゴ)」をそろえるのも苦労しながらも、楽しく野鳥を探すことができました。

 
頼さんが説明している様子

日本野鳥の会神奈川支部西湘ブロック 賴ウメ子氏

 
小田原大橋の下

小田原大橋の下の様子

 
奥津百合子氏 背景にはショベルカー

奥津百合子氏 背景にはショベルカー

  
観察する受講生

野鳥観察する受講生

 
鳥ビンゴの様子

見つけた鳥の種類を教えてもらいながら鳥ビンゴ

 
トビ

上空を飛ぶトビ

おだわら市民学校

「おだわら市民学校」は、皆で集い、ともに学び、実践へ繋げる「人のチカラ」を育む”新たな学びの場“です。

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.