急患・医療
急病になった時は、まず、かかりつけの医師に電話で相談しましょう!
また、日頃から急病の時どうするか、かかりつけの医師と話し合っておきましょう。
休日・夜間急患診療所、休日急患歯科診療所
休日や夜間の急病のときには、休日・夜間急患診療所、休日急患歯科診療所をご利用できます。
診療科目・診療日・受付時間を確認のうえ、受診してください。健康保険証を忘れずにお持ちください。
診療科目 | 診療日 | 受付時間 |
---|---|---|
内科・小児科 | 平日 土曜 日曜、祝・休日、 年末年始(12月29日~1月3日) |
平日:午後7時~午後10時 土曜:午後6時~午後10時 日曜、祝・休日: 午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後3時30分 午後6時~午後10時 |
耳鼻咽喉科 | 日曜、祝・休日、 年末年始(12月29日~1月3日) |
午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後3時30分 |
眼科 | 実施日は、最新の広報おだわらをご覧ください。 なお、平日の実施はありません。 |
午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後3時30分 |
歯科 | 日曜、祝・休日、 年末年始(12月29日~1月3日)、お盆(8月14日~16日) |
午前9時~午前11時30分 午後1時~午後3時30分 |
※外科系の診療は行っておりません。
※お盆期間の内科・小児科・耳鼻咽喉科の診療は、その日が日曜であれば、日曜の診療として上記のとおり、昼間(内科・小児科・耳鼻咽喉科)、夜間(内科・小児科)の診療があります。日曜でなければ、内科・小児科の夜間の診療のみとなります。
※お盆期間の内科・小児科・耳鼻咽喉科の診療は、その日が日曜であれば、日曜の診療として上記のとおり、昼間(内科・小児科・耳鼻咽喉科)、夜間(内科・小児科)の診療があります。日曜でなければ、内科・小児科の夜間の診療のみとなります。
所在地
小田原市酒匂2-32-16 小田原市保健センター内
休日・夜間急患診療所 | 電話0465-47-0823 |
---|---|
休日急患歯科診療所 | 電話0465-47-0825 |
休日・夜間急患薬局 | 電話0465-47-0826 |
休日、夜間の病院案内
休日・夜間急患診療所では対応できない中・重症患者(入院や手術が必要な患者等)の場合は、広域二次輪番病院が対応します。
重症の場合または午後10時以降の急病の場合は消防本部へお問い合わせください。
毎夜間と休日の昼間に、内科・外科系の診療を行っている病院をご案内します。
以下の10病院のうち2病院が順番で内科系・外科系の診療を行っています。
消防本部 電話0465-49-0119
病院名 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
小林病院 | 栄町 | 0465-22-3161 |
小澤病院 | 本町 | 0465-24-3121 |
間中病院 | 本町 | 0465-23-3111 |
西湘病院 | 扇町 | 0465-35-5773 |
丹羽病院 | 荻窪 | 0465-34-3444 |
山近記念総合病院 | 小八幡 | 0465-47-7151 |
小田原市立病院 | 久野 | 0465-34-3175 |
大内病院 | 南足柄市 | 0465-74-1515 |
県立足柄上病院 | 松田町 | 0465-83-0351 |
湯河原胃腸病院 | 湯河原町 | 0465-62-7181 |
平日・土曜日の昼間の医療機関案内
病気やけが等、状況に応じて医療機関をご案内するほか、必要に応じて医療機関への診察依頼もいたします。
また、健康・医療・介護について専門のスタッフがご相談に応じます。
医師による無料の電話医療相談も事前予約制にて受け付けています。
また、健康・医療・介護について専門のスタッフがご相談に応じます。
医師による無料の電話医療相談も事前予約制にて受け付けています。
小田原医師会地域医療連携室 電話:0465-47-0833 FAX:0465-49-3766 時間:月曜日~土曜日 午前9時~正午、午後1時~午後5時(日、祝・休日、12/29~1/3休み) |
市立病院の夜間診療
毎夜間、当直医の診療科及び小児科の診療を行いますので、事前にお問い合わせください。
※小児科は予約制で、外科的な疾患(ケガや火傷など)や眼科・皮膚科・耳鼻科疾患等は診察できません。
※他院からの紹介状がない場合、初診時選定療養費(7,000円(税別))がかかる場合があります。
小田原市立病院 電話0465-34-3175
こどもの救急(ONLINE-QQ)【日本小児科学会】
ウェブサイト「こどもの救急(ONLINE‐QQ)」(対象年齢:生後1カ月~6歳)【日本小児科学会】では、お子さまの症状の程度をチェックすることにより、緊急性を判断する目安とすることができます。詳細については、下記の外部リンク先ページをご覧ください。
重症患者の場合には救急車を要請しましょう 電話119
重症の場合は、救急車を呼びましょう。
この情報に関するお問い合わせ先
福祉健康部:健康づくり課(保健センター) 保健医療係
電話番号:0465-47-0828