6月1日は人権擁護委員の日
人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受けて、地域の皆さんの人権が尊重されるように活動しているあなたの街の相談パートナーです。
人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念して、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」として、活動をしています。
人権を守っていくうえでは、正しい情報や知識を一人ひとりが身に付けるとともに、相手の立場を尊重し思いやりの心を持つことが必要です。
ぜひこの機会に人権のことについて考えてみませんか。
全国共通人権相談ダイヤル
【電話】0570-003-110(ゼロゼロみんなのひゃくとおばん)
【受付時間】午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日・祝休日を除きます)
※最寄りの法務局・地方法務局につながります。
学校でのいじめ、虐待など子供に関する相談
【電話】0120-007-110(ゼロ ゼロ なな なな のひゃくとおばん)
【受付時間】午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日・祝休日を除きます)
職場でのセクハラ、家庭内暴力など女性に関する相談はこちら
【電話】0570-070-810(ゼロ ナナ ゼロ のハートライン)
【受付時間】午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日・祝休日を除きます)
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
電話番号:0465-33-1725