宅地耐震化推進事業について

宅地耐震化推進事業が創設された経緯

阪神・淡路大震災(平成7年)や新潟県中越地震(平成16年)などの大地震時に、大規模に盛土造成された宅地で地滑りが発生し、住宅が流出するなどの大きな被害が発生しました。こうした地滑りを「滑動崩落」と呼びます。このような被害を軽減するために、平成18年に宅地造成等規制法が改正されるとともに、滑動崩落を防止するために必要な調査や工事を支援する、宅地耐震化推進事業が創設されました。 

滑動崩落のしくみ

滑動崩落とは、谷間や山の斜面などにおいて盛土造成されたひとまとまりの宅地が、地震による大きなゆれによって滑ったり崩れたりする現象のことです。

すべり台の上で止まっている人をイメージすると、その人には、自分の重さで「滑りだそうとする力」に対し、すべり台の面との摩擦などで、それに「抵抗する力」が働き、「抵抗する力」の方が大きい場合には止まっています。しかし、その状態で強く背中を押されると、その人は一気にすべり台を滑っていきます。

盛土の滑動崩落は、このすべり台と同じ原理で起こります。通常時は、盛土自体の重さで「滑りだそうとする力」に対し、摩擦力などで「抵抗する力」の方が大きいために、盛土は安定しています。しかし、地震時には、盛土が「滑りだそうとする力」に「地震力」が加わりますので、それを合わせた力が「抵抗する力」を上回った場合には、盛土は滑りだしてしまいます。これが滑動崩落のしくみです。

滑動崩落のイメージ

                    【引用】国土交通省発行「わが家の宅地安全マニュアル 滑動崩落編」

大規模盛土造成地とは

盛土造成地は、谷間や山の斜面に土を盛るなどしてつくられています。このうち、過去の地震時の被害事例から、滑動崩落の発生が多かった盛土の面積や高さ、盛土をする前の地山の傾斜をもとに、大規模盛土造成地として、「谷埋め型」と「腹付け型」の2つのタイプが定義されています。

  • 谷埋め型
     谷や沢を埋めて造成した盛土造成地で、面積が3,000平方メートル以上のもの
  • 腹付け型
     盛土をする前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、高さが5メートル以上の盛土造成地
大規模盛土造成地 谷埋め型と腹付け型

                    【引用】国土交通省発行「わが家の宅地安全マニュアル 滑動崩落編」

小田原市の取り組み

本市においても、国の作成した「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」に基づき、まずは市内に大規模盛土造成地が存在するかどうかを確認するため、平成27年度と平成28年度の2箇年で、一次調査を実施しました。その結果、市内の大規模盛土造成地として、谷埋め型が28箇所、腹付け型が7箇所(合計35箇所)が存在することを確認しました。

一次調査とは

大規模盛土造成地は、谷間や山の斜面に土を盛るなどしてつくられているため、造成前と造成後とでは地面の高さが異なります。このため、一次調査では、造成前と造成後の地形図や空中写真などを重ね合わせることにより、大規模盛土造成地のおおむねの位置や規模を確認しました。

1次調査の手順

 【引用】国土交通省発行「わが家の宅地安全マニュアル 滑動崩落編」

大規模盛土造成地マップ

大規模盛土造成地マップとは

市内に分布する大規模盛土造成地の情報を市民の皆さまに提供し、防災意識を高めていただくことを目的として、大規模盛土造成地のおおむねの位置や規模を示した「大規模盛土造成地マップ」を作成いたしました。
大規模盛土造成地マップ

大規模盛土造成地マップ

(注)表示した大規模盛土造成地は、造成前後の地形図等からおおむねの位置、規模、種類を把握したものであり、地震時に、危険な箇所として示したものではありません。

大規模盛土造成地マップに関するQ&A

Q1 この大規模盛土造成地マップより詳しい地図はありますか。
A1 このマップは、縮尺1/50,000の地図ですが、開発審査課窓口では、縮尺1/5,000の地図が閲覧できます。
 
Q2 宅地に大規模盛土造成地が含まれていた場合、何か対策を講じなければなりませんか。
A2 このマップは危険な箇所を示したものではないので、大規模盛土造成地であることをもって対策が求められるものではありません。
 
Q3 宅地に大規模盛土造成地が含まれていた場合、建物を建替える際に何か規制がかかりますか。
A3 このマップは、大規模盛土造成地のおおむねの位置と規模を示したものであり、大規模盛土造成地に規制をかけるものではありません。

市内の大規模盛土造成地の安全性

市内の大規模盛土造成地の安全性を確認するために、平成29年度に個別の大規模盛土造成地の予備調査を行い、平成30年度にも必要な箇所の本調査を行いました。
これらの調査を行った結果、市内の大規模盛土造成地については、危険な箇所は存在しないということが確認できました。

この情報に関するお問い合わせ先

都市部:開発審査課

電話番号:0465-33-1442

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ