小田原市制80周年記念事業ロゴマークが決定しました!
本市は、令和2年(2020年)12月20日に市制80周年を迎えます。その記念事業で活用するロゴマークが決定しました!
小田原市制80周年記念事業ロゴマーク
<作成者>
神奈川県立小田原城北工業高等学校 デザイン科3年
佐野 彩菜(さの あやな)さん
<コンセプト>※本人コメント
まず一番最初に「梅の花」というのが大きなコンセプトになります。
梅は小田原市の花であり、また有名な特産品であることから、小田原
らしさや80周年という華やかな節目を演出できると思い、枝付きの生き
生きとした梅の花を描き入れました。
色は梅の部分になじむよう紅色を使い、レトロな扉を模した形にして
います。これは私たちの街、小田原が80周年を越えてより長く続く
よう、次の世代へ続く扉という意味を込めました。
決定までの経緯
地域との連携を目標に、イラストやポスターなどの制作実績がある県立小田原城北工業高等学校デザイン科にロゴマーク制作を依頼し、提出された35人の生徒の作品の中から、小田原市制80周年記念事業実行委員会で決定しました。
ロゴマークの活用について
このロゴマークは今後、街なかの装飾や記念事業のPRに活用していきます。
この情報に関するお問い合わせ先
総務部:総務課 総務係
電話番号:0465-33-1291