市民憲章(昭和51年 7月20日制定)
わたくしたちは、黒潮おどる相模灘にのぞみ、梅の香におう天守閣をあおぐ「小田原」の市民です。
わたくしたちは、先人の残した文化を誇りにし、西湘の近代都市としての限りない発展に願いをこめて、ここに市民憲章を定めます。
1. 健康で明るい生活を大事にし、豊かな心をそだてましょう。
1. 元気で働くことを喜び、しあわせな家庭をきずきましょう。
1. 隣人と仲良くし、だれにもやさしく親切にしましょう。
1. きまりを守り、力をあわせ、住みよいまちをつくりましょう。
1. 緑と水を大切にし、平和な明日の繁栄につとめましょう。
市の花(うめ)
うめは、昭和51年7月20日に市の花として制定されました
市の木(くろまつ)
くろまつは、昭和51年7月20日に市の木として制定されました
市の鳥(コアジサシ)
コアジサシは、平成7年8月1日に市の鳥として制定されました
市の魚(アジ・メダカ)
アジとメダカは、平成13年3月1日に市の魚として制定されました
この情報に関するお問い合わせ先
広報広聴室
電話番号:0465-33-1261
FAX番号:0465-32-4640