最終更新日:2025年01月07日
本籍が小田原市にあるかたは、郵送で請求できます。次のものを郵送してください。
【必要なもの】
※請求書はホームページからダウンロードできます。
※戸籍の附票は戸籍が編製されてからの住所の履歴が記載されます。
過去の住所履歴が必要な場合は、改製や戸籍の変動(婚姻等)により、2通以上の附票を取得していただく場合がありますので、記載が必要な住所を必ず記入してください。(例:○○県××市から現住所まで)
※令和6年5月27日の法改正により、戸籍の附票に住民票コードの記載ができるようになりました。住民票コードの記載が必要な場合は、使用目的と提出先を確認させていただきます。
通常、住民票コードは省略となります。
※代理人が郵送で住民票コード入りの附票を請求する場合、本人の附票上に記載された住所宛てに郵送します。
【送付先】
〒250-8555 小田原市 荻窪 300番地 小田原市役所 戸籍住民課 郵便請求担当
電話:0465-33-1393(平日 午前8時30分~午後5時00分)
電話番号:0465-33-1386