よくある質問

よくある質問と回答

質問

戸籍・除籍等を郵送で請求することができますか。

回答

本籍が小田原市にある方は、郵送で戸籍等を請求できます。次のものを郵送してください。

【必要なもの】

・請求書(便箋に次の必要事項を記入してください)
 (1)請求者の住所・氏名・押印・電話番号(昼間に連絡がつくもの)
 (2)必要な戸籍の本籍・筆頭者
 (3)必要な戸籍証明と通数(例:全部事項証明書2通・○○の個人事項証明書1通など)
 (4)請求する目的・提出先、必要な内容がある場合は、必要なかたの氏名と必要な範囲など
  (例:父○○の相続手続きのため、出生から死亡までの戸籍すべて。法務局へ提出など)
・手数料(戸籍謄本・抄本:各1通450円/除籍謄本・抄本:各1通750円。郵便局の定額小為替もしくは現金書留)
・運転免許証、保険証、在留カード等の請求者の本人確認書類のコピー(氏名・現住所の記載があるもの)
・返信用封筒(請求者の住所・氏名を記載し切手を貼付)
・ご本人、配偶者、直系血族でない方の請求の場合は、委任状や、親族関係を証する戸籍の写し、請求理由を証明する書類の写しが必要です。また法人の代表者が請求する場合は、代表者の資格証明書(3ヶ月以内のもの)、社員等が請求する場合は代表者の資格証明書に加えて代表者からの委任状が必要です。

※返信用封筒の送付先は、住民登録している住所となります。住民登録の住所にしか送付できません。

※請求書はホームページからダウンロードできます。

【送付先】 〒250-8555 小田原市 荻窪 300番地 小田原市役所 戸籍住民課

この情報に関するお問い合わせ先

市民部:戸籍住民課

電話番号:0465-33-1386

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ