【くらしの豆知識】「フリーマーケットアプリで決済」にご注意を!!

「簡単に毎月100万円稼げます」など、真実とは異なる事を告げて高額な情報商材を購入させる悪質商法があります。
通常、情報商材を購入する際には、クレジットカード決済を行わせますが、フリーマーケットアプリ(以下「フリマアプリ」という)で高額な商品を購入したことにして決済をさせる場合があります。
フリマアプリによっては情報商材の出品を禁止していることがあるため、例えばパソコンを購入したこととして高額な決済をさせます。この場合、事前に「全然違う商品を決済してもらいますが、情報商材の決済なので大丈夫です」などと、連絡をしてきます。
当然フリマアプリで購入した商品は送られてきませんので、現金だけが悪質業者の手元に渡ることになります。
一度渡してしまった現金を取り返すことは極めて困難です。
また、フリマアプリの規約に反しているとして、あなたのアカウントを停止されることもあります。
通常、情報商材を購入する際には、クレジットカード決済を行わせますが、フリーマーケットアプリ(以下「フリマアプリ」という)で高額な商品を購入したことにして決済をさせる場合があります。
フリマアプリによっては情報商材の出品を禁止していることがあるため、例えばパソコンを購入したこととして高額な決済をさせます。この場合、事前に「全然違う商品を決済してもらいますが、情報商材の決済なので大丈夫です」などと、連絡をしてきます。
当然フリマアプリで購入した商品は送られてきませんので、現金だけが悪質業者の手元に渡ることになります。
一度渡してしまった現金を取り返すことは極めて困難です。
また、フリマアプリの規約に反しているとして、あなたのアカウントを停止されることもあります。
フリマアプリを本来の目的以外に使用することは絶対にしてはいけません。
情報商材とは

情報商材とは、「情報」の内容自体が商品として販売されているものを言います。
例えば、「クリックするだけで儲けが出る方法」や「システムが自動で売買をして儲けを出す方法」など、内容は様々です。
しかし、「誰でも簡単に儲かる」や「月々○○万円以上稼げる」などと真実と異なる事を告げるなど、悪質な情報商材の販売方法が見られます。
「○万円をキャッシュバックしますので、損をすることはありません」などと記載されていても、キャッシュバックを受けるためには厳しい条件が課せられており、最初に説明された「誰でも簡単に」とは言えません。
例えば、「クリックするだけで儲けが出る方法」や「システムが自動で売買をして儲けを出す方法」など、内容は様々です。
しかし、「誰でも簡単に儲かる」や「月々○○万円以上稼げる」などと真実と異なる事を告げるなど、悪質な情報商材の販売方法が見られます。
「○万円をキャッシュバックしますので、損をすることはありません」などと記載されていても、キャッシュバックを受けるためには厳しい条件が課せられており、最初に説明された「誰でも簡単に」とは言えません。
厳しい条件の例
下記の条件をすべて満たすこと。
- 配信される8時間分の動画をすべて見ること
- 指定した世界情勢等に関する本を読むこと
- 2つのテーマについて、それぞれ10,000字程度のレポートを作成し、提出すること
また、厳しい条件を満たしても、実際にキャッシュバックされる事例はほぼありません。
「キャッシュバック」、「返金保証」などと消費者を安心させて、高額な契約金を求める業者には特に注意が必要です。
「キャッシュバック」、「返金保証」などと消費者を安心させて、高額な契約金を求める業者には特に注意が必要です。
かながわ消費生活注意・警戒情報のバックナンバー
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:地域安全課
電話番号:0465-33-1396