令和6年度放課後児童クラブ入所申込について

※片浦小学校放課後児童クラブについては、ページ下部をご確認ください。

入所の手続き

申込書類の配布

各児童クラブ及び教育総務課で配布します。
また、申込書類等は市のホームページにも公開していますのでページ下部をご確認ください。

入所に必要とする要件

放課後児童クラブに入所するためには以下の①から③の要件に当てはまることが必要です。

①原則として、市内の小学校に通学若しくは市内に在住している児童で、同居する全ての大人(※入所希望日の時点で20歳以上70歳未満)が、「就労」・「就学」・「出産」・「長期疾病等」・「介護・看護」などにより、放課後の児童の安全の見守りが出来ないこと。
②放課後児童クラブ保護者負担金(利用料)に未納がないこと。
③児童本人が、放課後児童クラブでの集団生活(※原則として、排便・着脱衣・身辺の整理等を独力でおこなうことができること、特別な理由がある場合を除き支援員等の許可なくクラブ室から出ないこと、他児童や支援員等へ暴力を振るう・暴言を吐く等の行動をしないこと)ができること。 

※要件に当てはまらないと判断した場合、入所決定後でも入所を取り消す場合があります。

入所申込の受付

受付場所

各児童クラブまたは教育総務課で受け付けます。
※教育総務課宛てのみ郵送可
〒250-8555 小田原市荻窪300番地 教育部教育総務課あて

受付期間

入所は毎月1日または16日となります。
1日入所を希望の場合は前月の15日まで、16日入所を希望の場合は、前月末までに申込書類を提出してください。

提出書類

  1. 入所申込書
  2. 就労や長期疾病など入所要件を証明する書類
    ※児童と同じ住所に居住する20歳以上70歳未満のすべての方について、入所要件に応じた書類をご提出ください。
  3. 保護者負担金減額・免除申請書(※該当者のみ提出)
    ※生活保護制度の利用世帯及び就学援助認定世帯には、保護者負担金のうち基本月額と早朝・延長時間帯負担額の免除制度があります。
    ※入所申込み時には、入所申込書への記入のみで申請が行えますので提出の必要はありません。

申込審査結果

入所審査の結果については、郵送にて通知します。
※審査の結果や各児童クラブの定員超過により入所ができない場合があります。
 

令和6年度申込書類

※在職証明書は令和5年度申し込み分から事業主の押印欄が廃止されています(これまでの様式も使用できます)。
※入所申込み時に保護者負担金減額・免除申請を行う場合は「保護者負担金減額・免除申請書」の提出は不要です。
※入所要件が『介護・看護』である場合は、次の申立書と併せて診断書または身体障害者手帳等の写しをご提出ください。
※入所申込みまたは入所を辞退する場合、入所決定日の前日までに次の辞退届をご提出ください。
なお、入所決定日以降に入所を辞退する場合は、辞退届をご提出ください。退所日に応じて保護者負担金をお支払いいただきます。

※令和6年度片浦小学校放課後児童クラブについて

【申込書類】 申込書類は令和6年1月下旬に学校から配布します。
 なお、在職証明及びその他の書類については、市内各小学校の放課後児童クラブと同一様式となります。
 ページ上部からダウンロートしてお使いください。
 ※在職証明書等の証明書類は、発行日から3か月以内のものをご提出ください。

【申込方法】
入所は毎月1日または16日となります。
1日入所を希望の場合は前月の15日まで、16日入所を希望の場合は、前月末までに申込書類を提出してください。

この情報に関するお問い合わせ先

教育部:教育総務課 地域教育推進係

電話番号:0465-33-1731

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ