小田原市所蔵美術台帳2-1 (作家名「あ行」から「か行」)
【平成29年度調査】【令和元年度調査】

小田原市市民提案型協働事業としておだわらミュージアムプロジェクト(OMP)と小田原市が平成29年度~令和元年度に小田原市所蔵美術品の調査を行いました。調査では小田原ゆかりの作家による活動の断片を読み取ることができました。
各公共施設では展示・保管している美術品が数多くありその成果を小田原市所蔵美術品台帳として制作しましたので公開いたします。

調査の経緯

令和元年度調査の様子

令和元年度調査の様子

小田原市民会館に所蔵されている絵画は、小田原ゆかりの作家による貴重で重要な美術品でありますが、体色や汚れ等が目立ち、美術品本来の美的品質の劣化が進行していたことから、おだわらミュージアムプロジェクトと小田原市が小田原市市民提案型協働事業として美術品の展示・保存状況を確認し、美術品に関する基本情報を整理・台帳化を行いました。その後、対象を小田原市庁舎や出先機関に広げて調査を行いました。

台帳目録 2-1

著作権者から公開の承諾を得られた作品について台帳を閲覧できます

作 品 名
作者(あ~う)
作 品 名
作者(お~こ)
11時の彼方 青木 誠一 カルカソンヌの古城 大石 武雄
合奏 赤岩 賢三 リュクサンブール公園にて 大石 武雄
奏でる 赤岩 賢三 貞松瑩子像 大泉 扶己尾
奏でる 赤岩 賢三 小田原城隅櫓 大河内 信秀
指揮者 赤岩 賢三 樹幹流花木芸 岡本 アサ
女の顔 朝井 閑右衛門 渓谷 小川 ?
塔ノ沢風景 朝井 閑右衛門? オンフルール 奥田 省一
二代目市川高麗藏 油田 治雄 相模湾展望 奥田 省一
木象嵌写楽江戸兵衛 油田 木泉 相模湾展望 奥田 省一
小田原城天守閣 嵐 知重 ばら 奥田 省一
安藤 勇 ヨットハーバー 奥田 省一
アネモネ アンドレ・コタボ 奥津 博
チューリップ アンドレ・コタボ 漁港の朝 香川 猛
プロバンスのバラ アンドレ・コタボ ドヴィール カシニョール
百合とバラ アンドレ・コタボ ひなげし カシニョール
百合の花束 アンドレ・コタボ 北安曇野の五月 柏木 三郎
自然保護 石井 佐一 足柄の切り通し 柏木 房太郎
春が来た 石井 佐一 五月の安曇野 柏木 房太郎
日の出釣り 石井 佐一 早雲山 柏木 房太郎
雪が降ってきた 石井 佐一 早雲山望景 柏木 房太郎
石井 玲一(兎月人) 風景 柏木 房太郎
ふじ 石井 玲一(兎月人) 圓覚寺山門 柏木 房太郎
小田原城 石川 義弘 雪の観音堂 柏木 房太郎
石島 照正(号 秀湖) 雪の山門 柏木 房太郎
ういろう売り 石田 重子 「うた」少女像 片野 不空蔵
花木 石塚 ? ウメ子ぉー 勝山 治実
つばき 石塚 ? 浮雲游子意 加藤 貞行
はっさく 石塚 ? 樹と鳥たち 加藤 千枝
石塚 ? 門松 茂夫
むらさき露草 市川 長枝 木かげ 門松 茂夫
北海道札幌郊外の水辺の風景 一風 仔牛と娘 門松 茂夫
アルプスに雪が降る頃 井ノ上 比佐夫 服を作る女 門松 茂夫
井上 三綱 アルトハイデルベルク(ドイツ) 神山 務
北欧の落日 井上 正子 忍野富士 神山 務
マカロニ籠とリンゴ 井上 正子 オランダの運河 神山 務
スキルスヤード イライナ・リチャードソン 信濃の里 神山 務
ラティスコバルコニー イライナ・リチャードソン シャンゼリゼ通り(パリ) 神山 務
スプリング・レモン ヴァル・アーチャー 世界遺産の街テルテ(チェコ) 神山 務
上垣 候鳥 箱根駅伝ミュージアム 神山 務
穂髙 上垣 候鳥 箱根湖尻海賊船 神山 務
朝 バルセロナのバース 氏田 喜芳 箱根湿生花園 神山 務
梅、松、小田原城 内田 定次 箱根富士 神山 務
鴛鴦 内田 定次 春のチェスキークロムロフ(チェコ) 神山 務
小田原 内田 定次 フランスの薬局 神山 務
小田原城 内田 定次 ブルージュの運河 神山 務
小田原城と梅 内田 定次 モネの庭(フランス) 神山 務
篭屋 内田 定次 桃の里 神山 務
酒匂川 内田 定次 モンマルトルの丘より(パリ) 神山 務
酒匂川の二本松 内田 定次 北の庭 季節のさそい 神部 修成
サギ 内田 定次 酒匂川より富士遠望(冬枯) 神部 修成
シャモ 内田 定次 天地のかたらい 神部 修一
水仙 内田 定次 魔笛 ギアマン
青年二宮尊徳像 内田 定次 引力の構成 衣笠 明子
内田 定次 空気を孕む2< 衣笠 明子
内田 定次 獅子神楽 清原 太郎
二宮尊徳座像 内田 定次 三色太陽と赤富士 久里 洋二
二宮尊徳像 内田 定次 風刺画(群狗泄溺図) クレイン
箱根八里 内田 定次 不明(女性) 原画:小磯 良平
富士山 内田 定次 書(父母に…) 光山 樹太郎
ボタン 内田 定次 須栗平風景 国分 貫
牡丹 内田 定次 丹沢三ツ峰 国分 貫
土器のある静物 内田 盛雄 諸淵風景 国分 貫
八ヶ岳を描く 内山 芳雄 コナの海岸 児玉 彦三
「絶」釋文「不二門」 宇野 雪村 ダイヤモンドヘッドを望む 児玉 彦三
奥の細道 宇野 應之 大涌谷への道 小林 光一
    甲斐駒の春 小林 光一
    昼下がりの漁港(1) 小林 光一
    昼下がりの漁港(2) 小林 光一
    元箱根風景 小林 光一
    バラ 近藤 光紀
    近藤 嘉津子
台帳の閲覧をご希望の方は文化政策課芸術文化創造係(電話0465-33-1722)またはおだわらミュージアムプロジェクト(0465-36-7868)へお問い合わせください

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化政策課

電話番号:0465-33-1707

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ