野外彫刻作品 作品の紹介3
上府中公園設置作品「風」

作者:佐光庸行
素材:白御影石、自然石玉石
大きさ:高さ170cm×幅610cm×奥行230cm
石の塊を少しずつ削り取り、限界まで薄くして紙のイメージに近づけることで、石の硬さや重さからの解放を作者は目指しました。北側駐車場近くに設置。
水道局庁舎設置作品「円柱×角柱―CIRCLE―」

作者:佐藤尚宏
素材:白花崗岩(福山石)
大きさ:高さ300cm×幅600cm×奥行90cm
さまざまな形の石をアーチ状に組み上げた作品です。庁舎玄関前の噴水に設置され、来客者を出迎えてくれます。
下曽我駅西口設置作品「COMANOGOTOKU」

作者:上別府志郎
素材:大理石
大きさ:高さ260cm×幅240cm×奥行120cm
人間と外界との関係あるいは人間自身を、均衡を保って回転する「独楽のごときもの」として捉えたユーモラスな作品です。駅西口ロータリー中央に設置。
中央図書館設置作品「ハーモニー」

作者:北島一夫
素材:花崗岩大きさ:高さ130cm×幅550cm×奥行450cm
安定感・重量感のある石を組み合わせ、子供も大人も集い交える憩いの場をイメージした作品です。
玄関左手に設置。館内からも鑑賞できます。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:文化政策課
電話番号:0465-33-1707