野外彫刻作品 作品の紹介1
小田原市役所設置作品「兵ども」

作者:中岡慎太郎
素材:花崗岩
大きさ:高さ260cm×幅120cm×奥行100cm
野外彫刻作品の最初の展示場所は小田原城でした。(平成2年に開催した小田原城野外彫刻展)「その昔」をイメージさせる作品です。市役所の前庭に設置。
小田原市役所設置作品「光と水と空気」

作者:家住利男
素材:フロート板ガラス、ステンレス、スチール、アルミ、シリコン
大きさ:高さ380cm×幅120cm×奥行120cm
素材と形態と構造。この三者の関係の中から生まれた作品です。鮮やかな緑色が人の目を引き付けます。市役所の前庭に設置。
上府中公園設置作品「卵を生む家」
作者:藤原吉志子
素材:ブロンズ
大きさ:高さ185cm×幅160cm×奥行220cm
「地球=家」から、愛の卵、涙の卵、森の卵、海の卵、動物の卵、四季の卵など、さまざまな卵がコロコロと生まれてくるのをイメージした作品です。北側駐車場近くに設置。
上府中公園設置作品「北へ・・・」
作者:二口金一
素材:ブロンズ
大きさ:高さ265cm×幅200cm×奥行150cm
作者が長年心の中で暖めてきた心象風景です。北国の人々と自然が表現されています。北側駐車場近くに設置。
上府中公園設置作品「月」
作者:斎藤史門
素材:耐候性鋼板
大きさ:高さ320cm×幅380cm×奥行200cm
巨大な作品に月の形をした穴が一つ開いています。さまざまな方向から見るたびにイメージが膨らみます。北側駐車場近くに設置。
上府中公園設置作品「風の中で」

作者:西野康造
素材:チタン・ステンレス・鉄
大きさ:高さ180cm(MAX)×幅900cm(MAX)×奥行900cm
遠いところから飛んできて羽を休める、鳥のようなたたずまい。風を受けて水平に回転し、はばたくかのようにゆったりと羽が上下します。池の中に設置。
上府中公園設置作品「Smash VI」

作者:戸田裕介
素材:ステンレス、本小松石(真鶴産)
大きさ:高さ145cm×幅550cm×奥行500cm
ステンレスの円柱を石で叩きつぶしたかのような、迫力ある作品です。平成2年(1990年)当時の時代の勢いを感じます。多目的広場北側に設置。
この情報に関するお問い合わせ先
文化部:文化政策課
電話番号:0465-33-1707