天然記念物 ・光照寺のヒイラギ

光照寺のヒイラギ(市指定 昭和45年12月15日)

 

【所有】 小田原市鴨宮753 光照寺

【所在】 小田原市鴨宮753 光照寺

【樹名】 ヒイラギ(もくせい科)

【概説】 

項目

目通り幹囲

株元周囲

樹高

枝張り状況

計測値

3.0m

約4.2m

約10m

東西10m
南北10m

 

この木は、光照寺境内稲荷社の鳥居脇にあり、幹囲りが3m近い市内最大の古木で、以前から名木として知られています。主幹は地上4mの所で分かれ、順々に枝葉を伸ばしてほぼ円形に近い樹冠を形作っています。
 ヒイラギは、一般に葉の緑に鋭い刺状の、のこぎり歯のあるのが普通ですが、この木にはないので、他の樹木と間違えられることがあります。これは、このヒイラギのような古木になると、のこぎり歯が現れなくなる性質があるためです。この原因はホルモンの影響であるといわれています。
 光照寺は、元東照寺という廃寺の跡に建てられた寺ですが、東照寺の頃から現在の場所に稲荷社があり、この木がその頃から神木として大切に保護されてきたようです。

地図を表示

大きい地図を表示

   からの 

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:文化財課

電話番号:0465-33-1717

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ